おせち料理を手作りでおしゃれにしたいときは大皿でワンプレートにしたり洋風の料理を盛り付けてもいいですね♪
新しい家族が増えたお祝いに、おせちを手作りしてみようかと考えているママパパもいるのではないでしょうか。
手作りした料理の見た目をパッと明るく華やかにして新年を迎えたいですよね!
和惣菜だけでなく洋風のお惣菜を入れる風潮もあり、日本のおせち文化を守りつつも時代に合わせて進化しています。
この記事ではおしゃれな盛り付け方やアイテム、料理の意味、どのくらい日持ちするかや洋風アレンジを紹介しますね!
ぜひ、あなたの素敵なおせちを作ってみてください♪
手作りであまり品数が作れないときは出来合いのおせちをプラスしても良いですよね。
洋風のおせち料理をお皿に乗せるだけでおしゃれな見た目になりいつもと違う雰囲気になりますよ。
和食に飽きたりレパートリーに困ったら洋風おせちもアリ!
おせち料理を手作りでおしゃれに♪一つ一つの意味は?
おせち料理を手作りしておしゃれに盛り付ければ、食卓も華やかになり家族も喜びますよ♪
料理を重箱に詰めるだけでなく、大皿に少量づつ盛り付けてワンプレートにしてもいいですね。
可愛い小皿や小物を使うだけでより一層見た目もおしゃれになります。
はらんなどのあしらいを使って緑を加えるとお正月の雰囲気も増しますよ♪
せっかくおせちを手作りするので盛り付けにも気を使いたいですよね。
おしゃれな盛り付け方やアイテム、新年をお祝いをするおせちと料理一つ一つの意味も紹介します!
手作りをする際の参考にしてくださいね♪
おしゃれな盛り付け方やアイテム
重箱をつかう
小さい頃によく見ていた大きな重箱もありますが、少人数用の小さめの重箱も販売され大きさや種類も豊富です。
料理を詰めるときに重箱から飛び出さないくらいの高さの小さな器を使えば、バランスが良くきれいに見えますよ。
重箱の高さより大きな器でも立体的になって豪華な印象になります。
おせちの雰囲気に合いそうな器を使うと良いですね!
ガラス製の器を使うとお料理の色が引き立つのでおすすめです♪
大きなお皿やプレートをつかう
重箱がなくても家にある大きめのお皿やプレートは料理のジャンルを問わず使えるのでおすすめです!
一の重、二の重、三の重で分けても良いですし、人数が多ければ料理を少しづつ盛ってもいいですね。
人数が少ない場合は、一人分づつ盛り付けるのも良いです。
小皿で小分けにしてみたり、はらんなどのあしらいを使って特別感を出してみましょう。
- 小さい器
- レンゲ、スプーン
- はらん、南天、ヒバの葉、松葉など
- 柚子釜
100円ショップなどでも飾り付けグッズがあるので探してみるのもいいですね。
プレートに限らず重箱などに盛り付けるときもアイテムを使ってお正月の雰囲気を演出してみてください♪
おせちの種類と料理の意味
おせちとは、平安時代の「御節供(おせちく)」という行事が由来と言われています。
本来は五節句に神様にお供えをするための料理でした。
時代と共にお正月を盛大に祝うようになりお正月の料理のことをおせちと呼ぶようになったのです。
おせちの種類と料理の一つひとつの意味を紹介しますね♪
おせちの種類
おせち料理の種類は大きく分けて全部で5種類。
「祝い肴」「口取り」「焼き物」「酢の物」「煮物」それぞれにおめでたい意味やいわれがあります。
幸せを重ねる意味で重箱に詰められていて、何番目のお重に何を詰めるかも決まっているのです。
重箱が三重だった場合の詰め方を表でまとめました!
段数 | 内容 | 料理 |
---|---|---|
一の重 | 祝い肴・口取り | 数の子・黒豆・かまぼこ・栗きんとん・伊達巻き・田作りなど |
二の重 | 焼き物・酢の物 | 紅白なます・酢れんこん・海老・鯛など |
三の重 | 煮物 | お煮しめ・筑前煮など |
料理の意味
地域で差はありますが、おせちの料理は20~30種類ほどあります。
ここではよく出てくる代表的なおせち料理の意味を種類別で紹介していきますね♪
祝い肴
- 黒豆…まめに働けるように、無病息災祈願
- 数の子…卵が多いので、子孫繁栄祈願
- 田作り…カタクチイワシの肥料で田んぼが豊作になり、五穀豊穣祈願
- ごぼう…地中深く根を張るゴボウのように家業安泰祈願
口取り
- 栗きんとん…色が小判や金塊に似ているため金運祈願
- 伊達巻き…華やかさを表す「伊達」と書物に似た形から文化や学問の発展祈願
- 紅白かまぼこ…形が初日の出に似ており、赤は魔除けや慶びで白は神聖や清浄を意味
- 昆布巻き…養老昆布=「よろこぶ」不老長寿、「子生(こぶ)」子孫繁栄祈願
焼き物
- 鯛の姿焼き…めでたいから縁起が良い
- エビの旨煮…曲がった腰が長生きを連想するため長寿祈願
- ぶりの照り煮…ぶりは出世魚なので出世祈願
酢の物
- 紅白なます…祝儀の水引を表して、平安と平和祈願
- 酢れんこん…穴が見通しが良く、将来の見通しがきくように
煮物
- 里芋…親芋の根から小芋が育つので子沢山祈願
- 人参…逆境に耐える強さ、運祈願
- たけのこ…子供の健康や家庭運、出世祈願
- クワイ…芽が出る縁起物から出世祈願
おせち料理を手作りしたら日持ちはどれくらいできる?
おせちを手作りした場合の日持ちは、料理や食材にもよりますが冷蔵庫で5日ほど保存可能なものが多いです。
冷凍すれば1ヶ月ほど日持ちするおせち料理もあるので、品数を手作りしたい場合でも計画が立てやすいですね。
では、おせち料理が手作りでどれくらい日持ちするのか保存期間が長い順に紹介します♪
冷凍保存ができるもの
- 田作り
- なます
- 黒豆
田作りとなますは1ヶ月、黒豆は3週間ほど保存できます。
冷凍しても味が変わりにくいので早めに作っておいても良いですね。
汁ごと冷凍して、食べる前日くらいから冷蔵庫で解凍すればOK!
冷蔵庫で5日~1週間ほど
- 田作り
- なます
- 黒豆
- たたきごぼう
- 栗きんとん
- 酢れんこん
- 煮物
煮物は冷蔵庫で5日保存可能です。
酢に漬けたものや砂糖を使っているので保存が効きます。
また、唐辛子を入れた煮物なども冷蔵庫で1週間ほど保存ができるので作ってみても良いですね。
酢漬けなどは最初の方に作って味を染み込ませると良いですよ♪
冷蔵庫で3~4日ほど
- 数の子
- 伊達巻き
- 昆布巻き
- エビの煮物
- 八幡巻き
この辺りは傷みやすいので、食べる日が近い時に作るの方が良いです。
昆布巻きは煮物なのでこの中でも少し早めに作っても大丈夫ですよ。
伊達巻きは冷凍もできますが、少し風味が落ちてしまうのであまりおすすめはできません。
盛り付け当日に作るもの
- 紅白かまぼこ
- 焼き物
- 当日までに作れなかったもの
かまぼこは足がはやいので盛り付け当日に切るのが望ましいです。
焼き物も食べる少し前に焼くと良いでしょう。
おせちは保存できる料理が多いので、計画を立てれば品数も作れていろんなお料理が食べられますね♪
おせち料理を手作り洋風アレンジでワンランクアップ♪
ここ数年のおせちは和食だけではなく、洋食や中華などを取り入れたおせちも増えています。
日本食はどうしても茶系や黒系が多くなりがちですが、洋風を取り入れるとカラフルな彩りが増えてより華やかになりますよね。
おせちを手作りするときは、洋風アレンジを加えてワンランクアップした料理を並べてみませんか♪
食材も高価なものでなくても揃えられるので、和食と合わせて洋風おせちを手作りしてみるのも良いのではないでしょうか。
また、和食や洋食の好きなものを選んで各々のご家庭らしいおせち料理を作るのも良いですよね!
手作りに挑戦しやすい洋風アレンジ料理を紹介します。
黒豆とクリームチーズ
黒豆、クリームチーズ、くるみを和えるだけの簡単な一品!
クリームチーズのまろやかな酸味が黒豆の甘さと相まってとても美味しいですよ。
そこにくるみを加えると食感もありクセになる美味しさです。
酢れんこんのサンド
酢れんこんに、生ハム・サーモン・明太クリームチーズなどをサンドするだけ。
酢れんこんを作るときにれんこんを花の形に切ると、白とピンク色が映えてとても可愛いですよ♪
明太クリームチーズと酢れんこんの甘酢が合いお酒が進みます。
エビのガーリックパン粉焼き
殻付きの開いた海老にパン粉をまぶしてトースターで焼くだけ!
作り方も簡単でエビ以外の材料は家にあるもので大丈夫です。
ガーリックが効いて大人にも子供にも人気ですよ♪
材料・分量(2人分)
- えび(殻付き)…8尾
- パン粉…大さじ4
- おろしニンニク…小さじ1/2
- 乾燥パセリ…小さじ1
- 粉チーズ…大さじ1
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩コショウ…少々
作り方
- 殻付きのエビの背に包丁で切り込みを入れ開く。
- エビ以外のパン粉や調味料をボウルに入れ混ぜ合わせる。
- アルミホイルを敷いた天板の上にエビを並べ、混ぜ合わせたパン粉をエビの上に乗せる。
- アルミホイルをかぶせトースターで少し焦げ目がつくまで10分ほど焼く。
プチトマトとチーズのピンチョス
プチトマトと一口サイズのチーズをつまようじやピックで刺します。
これだけでも見た目がおしゃれになりますよ。
生ハムをたたんだり、バラの形にして一緒に刺しても良いですね♪
タコとトマトのバジルソース
タコとトマトを一口大に切り、皮から出した枝豆を市販で売っているバジルソースで和えるだけ!
実はこれ、我が家でよくやるおつまみです♪
タコもおせち料理では縁起が良いとされているのでおすすめですよ。
サーモンとパプリカのマリネ
赤と黄色のパプリカを入れればカラフルなマリネになりますよ。
材料も多くなく、作り方も切って和えるだけなので時間もかかりません。
さっぱりして箸休めにも良いですね♪
材料・分量(2人分)
- サーモン(刺身)…100g
- 玉ねぎ…1/4
- 赤パプリカ…1/4
- 黄パプリカ…1/4
- 刻みパセリ…少々
- 砂糖…小さじ1
- 塩…小さじ1/3
- お酢…大さじ2
- オリーブオイル…大さじ1
- ブラックペッパー…少々
作り方
- 玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカを薄切りにする。
- 調味料をボウルにえれて混ぜ合わせる。
- 1を2に入れて混ぜ、馴染ませる。
- 食べる直前に、3にサーモンとパセリを混ぜ合わせる。
おせち料理を手作りでおしゃれに♪一つづつの意味のまとめ
- おせち料理を手作りでおしゃれにしたいときは、大きなお皿に盛り付けてみる
- 小皿やスプーンなどのアイテムを使ってみる
- 重箱に詰めるときも好きな器や飾りを使うと見た目がおしゃれで華やかになる
- はらんなどを使って特別感を出してみる
- おせち料理にはそれぞれ願いが込められ、意味がある
- 手作りするときはどのくらい日持ちするか確認すると良い
- だいたい冷蔵庫で5日ほど保つものが多く、冷凍保存できるものもある
- 手作りでも簡単な洋風アレンジおせち料理もある
昔からのおせち文化を守りつつも、盛り付けをおしゃれにして見た目がより華やかになればお正月の特別感を演出できます。
ぜひ、家族の好きな料理を入れてあなたの家庭らしいおせちを作ってみてください!
少しでも美味しく楽しくお正月が迎えられることを祈って…♪
料理を手作りできる時間はないけど、おしゃれに盛り付けしたいと考えているあなたには重箱なしのおせちがおすすめ!
一つひとつ個包装になっているので好きなように盛り付けができます。
洋風おせちなのでいつものおせちと違う雰囲気で新年をお祝いするのも良いですね♪
コメント