当ページのリンクにはアフェリエイト広告を利用しています。

抱っこ紐の持ち運びどうしてる?エルゴ、ベビービョルンおすすめ収納方法!

小さいハートや風船のイラストを背景にピンク付箋の上にタイトル 子育て

抱っこ紐の持ち運びには、スッキリとまとめて手軽に持ち運こんだりたりその場でコンパクトにたためる方法があります。

赤ちゃんを連れてお出かけをするときに、ベビーカーも必要だし抱っこ紐も準備していくこともよくあると思ます。

しかし、抱っこ紐が嵩張り歩きにくくて困った経験はありませんか?

この記事ではお出かけをするときに抱っこ紐の持ち運びをどうしてるのか、どんな方法があるのか紹介しています。

この記事でわかること
  • 抱っこ紐の持ち運びはどうしてるのか
  • 収納カバーを使う
  • バッグに入れる
  • 腰に巻いたままたたむ
  • ダイソーのトラベルシューズバッグに入れる
  • エルゴの収納方法
  • ベビービョルンの収納方法

他のママやパパたちが持ち運びのときにどうしてるのか気になりますよね。

人気のエルゴやベビービョルンのたたみ方も紹介していますのでぜひ参考にしてください♪

かさばる抱っこ紐をスッキリ収納させたい、手軽に持ち運びができるものがいいママパパには収納カバーがおすすめです。

豊富なデザインやお持ちの大きさに合わせたサイズを選ぶことができますよ。

これ一つで外出時の手荷物をスッキリさせてストレスも減りますね♪

抱っこ紐の持ち運びはどうしてる?ママのアイディア♪

緑のピンボケの後ろにままと抱っこされている赤ちゃん

お出かけのとき抱っこ紐は収納カバーに入れたり、腰に巻いたままにしているという意見が多いです。

赤ちゃんを連れた外出にはベビーカーと抱っこ紐を持っていくママパパが多いのではないでしょうか。

完全に歩けるようになるまでは抱っこしたり降ろしたりを繰り返す場面が多く、抱っこ紐も必要です。

かといって、抱っこ紐だけでは親の負担を考えるとベビーカーも必要で使わない抱っこ紐をどうしてるか気になりますよね。

抱っこ紐の持ち運び方をどうしてるのか調査してみました♪

ママのハンドメイド

大きめのシューズ袋に収納すると、ベビーカーにもひっかけて持ち運びができます。

小さくまとめてひっかけるように紐を手作りしたママも♪

収納カバーを手作りしたママもいます。

どうしてるのか迷った時には自分で作ってしまうのもありですね。

100均のトラベルシューズバッグ

シューズバッグに入っている抱っこ紐

私はトラベルシューズバッグに入れて持ち運びしています♪

私はベビービョルンのハーモニーを持っているのでダイソーでこの商品を購入して試してみました。

折りたたみ方が雑だったからか少しパンパンですが、チャックが2つあるのでサイドから抑えながら閉めていけば入りました!

上に取っ手もついているのでベビーカーにかけたり、バッグに入れてもスッキリ収納できます。

200円(税抜)と価格もお手頃なので試しやすいですね♪

抱っこ紐の持ち運びでおすすめは?収納できる商品も紹介

黄色いお花畑にベビーカーを押している女性

抱っこ紐の持ち運び方のおすすめポイントは、スッキリして持ち運びやすくなりお出かけも億劫になりません♪

赤ちゃんといると時間に余裕がなかったりするのでサッとしまえたりできると嬉しいですよね。

お買い物をした後に他の荷物と一緒に持ち運びたい時にもおすすめです。

どうしてもかさばりやすくなってしまう抱っこ紐の持ち運びには便利な道具を頼って抱っこ紐をスッキリ手軽にさせましょう!

収納カバー

スッキリまとめられて、持ち運びもしやすい抱っこ紐専用収納カバーです。

ベビーカーに掛けたり、腰につけたままでも使えるのでとても便利でおすすめです。

収納カバーにはファスナータイプとスナップボタンタイプがあります。

カバーの柄もいろいろなデザインがあるのでオシャレに楽しめますよ♪

また、留め具がない伸縮性のあるものやバンドタイプもあるので自分にとって使いやすいものを選べます。

収納ベルト

ベルトの周囲は35cmから55cmもあるので畳むと大きめの抱っこ紐でも収納できるのでおすすめです。

抱っこ紐を使っている時はバッグに引っ掛けておけるので邪魔にもならず、使う時にサッと取り出せます。

お値段もお手頃で、カラーや柄も豊富なので気分に合わせて複数持っていても便利♪

バッグに入れる

畳まずに大きめのエコバッグなどにそのままボンっと入れちゃいます。

抱っこ紐とバッグを手に取りそのまま突っ込むだけ!

何も考えず、急いでいる時もすぐに持って出かけられます。

私のようなズボラさんや、時短重視なママパパにおすすめですよ。

抱っこ紐を使っている場合はお買い物をした時に大きめのバッグなので荷物がたくさん入れられて便利ですね。

腰に巻いたままたたむ

抱っこと降ろすを繰り返した時や腰につけて外に出てきた時にそのままだとだらんとしてしまって邪魔になるし、見栄え的にもあまり良くないですよね。

そんな時は腰に巻いたままクルッと畳んでしまいましょう。

そのまま畳むだけなので何か買う必要もなくタダで出来てすぐに試せるのでおすすめです!

抱っこ紐の持ち運びはエルゴとベビービョルンで比較

麦わら帽子を被った赤ちゃんとママ

抱っこ紐で人気のエルゴとベビービョルンは畳む工程も少なく簡単に収納できます♪

エルゴやベビービョルンは抱っこ紐の中でもとても人気が高く、最初に購入する抱っこ紐に選ばれやすい商品です。

代表的な二つの持ち運びやすい収納方法をそれぞれ紹介していきます。

私はベビービョルンを持っているので、ベビービョルンを実際に畳んで収納した写真を載せて説明しますね♪

エルゴの収納方法

難しい工程もないので簡単にまとめることができますよ♪

畳めばコンパクトになるので大きいバッグじゃなくてもスッと入れられます。

畳む時は抱っこ紐を広げるスペースを確保しましょう。

エルゴのたたみ方
  • その1
    抱っこ紐を広げる

    抱っこ紐の内側をおもてにして肩と腰のバックルを外し全体を平らにして広げます

  • その2
    肩ひもを折り込む

    左右の肩ひもを半分に折り曲げ、余っているひもと一緒に真ん中にまとめます

  • その3
    上から下へ丸める

    上から下へ向けてクルクルと腰ひもの上まで持ってきます

  • その4

    腰のバックルでとめる

    腰ひもをぎゅっとしてバックルを使ってとめます

    完成!

ベビービョルンの収納方法

ベビービョルンも難しい工程がなくまとめ方も簡単です♪

エルゴのたたみ方とほぼ同じなので、他のメーカーで形が似ているものでも真似してできそうですね。

通常のたたみ方と腰に巻いたままのたたみ方を写真付きで解説していきます。

通常のたたみ方

ベビービョルンの通常のたたみ方を解説します。

たたむスペースを確保するとやりやすいですよ。

抱っこ紐を広げる

抱っこ紐を内側をおもてにして腰のバックルを外し全体を平らにして広げます。

広げた抱っこ紐
肩ひもを折り込む

左右の肩ひもを余っているひもと一緒に真ん中にまとめます。

肩ひもを折りたたむ
上から下へ丸める

上からクルクルと下へ向かって丸めていきます。

抱っこ紐を折りたたむ経過
腰ひもの上までまとめる

クルクルと腰ひもの上まで持ってきます。

腰ひもの上まで持ってくる
腰のバックルでとめる

腰ひもをぎゅっとしてバックルでとめます。

サイドの腰ひもをバックルで止める
ひっくり返す

まとめた抱っこ紐をひっくり返します。

バックルでとめた状態でひっくるかえす
結ぶ

残っている腰ひもでギュッと抱っこ紐を結びます。

余った腰ひもで結ぶ

これで完成です!

腰に巻いたままのたたみ方

腰に巻いて立ったまま着けた目線で解説していきます。

途中まで通常のたたみ方の要領なので簡単にできますよ。

慣れたら歩きながらでもできそうですね♪

肩ひもは外す

肩ひもは外してだらんとさせてください。

腰につけたまま上から見た抱っこ紐
肩ひもを折り込む

肩ひもを折り込んで真ん中あたりに余った紐と一緒にまとめる。

つけたまま肩ひもを折りたたむ
ヘッドサポートを持つ

ヘッドサポートの上部を持ちながら下から上に腰ひものところまで持ち上げる。

ヘッドサポート上部を上に持ち上げる
肩ひものバックルを持つ

肩ひもについている左右のバックルを持ちます。

肩ひものバックルを持つ
腰ひもの内側に入れる

肩ひものバックルを腰ひもの内側に入れ込み下まで通す。

肩ひもバックルを腰ひもの内側に入れる
肩ひもバックルを引っ張る

下に通した肩ひもバックルをグッと下までひっぱります。

肩ひもバックルを下に引っ張る
これで完成!

両方のバックルをしっかり下に引っ張って安定させます。

両サイドの方バックルをしっかり引っ張る

実際にやってみて分かったのは、思ってたよりもかなり簡単でまとめた後に歩いたり作業をしても崩れませんでした。

肩ひものバックルを下までひっぱると、しっかり固定されて安定するので多少動いても大丈夫♪

抱っこ紐の出番がきたら肩ひものバックルを下から押すように出せばすぐに開くので赤ちゃんを待たせません。

抱っこ紐の持ち運びはどうしてるのかのまとめ

空をバックに白いスカートをはいた下半身が写ったママと赤ちゃんの足
  • 収納カバーでスッキリ収納
  • ズボラさん時短重視のママパパ必見、大きめバッグにそのまま入れる
  • 腰に巻いたままクルッとまとめる
  • ダイソーのトラベルシューズバッグがフィット
  • エルゴは簡単にたためる
  • ベビービョルンは簡単にたためて腰に巻いたままでもたためる
  • 抱っこ紐を畳むのは意外と簡単にできる

抱っこ紐の持ち運びはどうしてるのか悩んでいるママパパにおすすめの方法をいくつか紹介しました。

どうしてもかさばってしまう抱っこ紐を持ち運びするのは大変ですよね。

少しでもこの記事で持ち運びの解決方法が見つかればいいなと思ます。

持ち運びにくい抱っこ紐をスッキリ収納させたい時は専用の収納カバーがおすすめです!

ベビーカーにかけたり、肩からぶら下げることもできるので手軽に持ち運びができますよ。

人気のエルゴ対応でデザインもおしゃれで豊富なので選ぶ時も楽しいですね。

コメント