当ページのリンクにはアフェリエイト広告を利用しています。

ファーストトイの大きさは?男の子と女の子のおすすめやジェリーキャットを紹介!

ファーストトイのタイトル 子育て

20~30cmの大きさのファーストトイが赤ちゃんが遊びやすいとされているのでおすすめです!

「ファーストトイが欲しいけど種類がたくさんあり大きさもどれがいいのか分からない」と第一子のママパパは悩んでしまいますよね。

赤ちゃんの初めてのお友達となり、思い出の一部になる写真に残る大切なアイテムなので慎重に選びましょう♪

この記事でわかること
  • ファーストトイの種類や大きさ
  • 男の子や女の子に人気のアイテム
  • ジェリーキャットについて
  • ジェリーキャットの人気商品

ファーストトイの種類やブランドなどを紹介しているので購入を検討している際は参考にしてください♪

耳の内側が小花柄になっていて可愛らしいうさぎはジェリーキャットで一番人気のアイテム!

肌触りのよいふわふわな素材で赤ちゃんが思わず抱きしめたくなるぬいぐるみです。

持ち運びにちょうどいいサイズ感なので色々な場所へお出かけも一緒に♪

ファーストトイの大きさはどのくらい?選び方も解説!

ママに抱っこされる赤ちゃん

ファーストトイはぬいぐるみが人気で大きさは20~30cmほどのものを選ぶといいですよ♪

ファーストトイといっても「種類がたくさんありどれにすればいいのかよくわからない」と悩むママも多いはず。

種類や大きさ、選び方について紹介しているので悩んだ際は参考にしてください!

ファーストトイとは

生まれたばかりの赤ちゃんにとっての初めてのおもちゃをファーストトイといいます。

身近な人からのお祝いとしてもらう場合も♪

生まれたばかりの赤ちゃんとぬいぐるみを並べて月齢フォトを撮るとどんどん大きくなる赤ちゃんの成長を感じられますよ!

いつ頃買う?

生後1~2か月頃までにプレゼントする場合が多いようです。

生まれて初めてのおもちゃなので記念になるものを選びましょう!

どんな役割がある?

ファーストトイには以下の役割があります。

  • 赤ちゃんの五感を刺激して脳の成長を促す
  • 赤ちゃんとママとパパのコミュニケーションがとれる
  • 家族の記念に残る大切なものになる

赤ちゃんの視覚は生後2~3ヶ月頃から色や形が分かるようになります。

視覚が発達するまでは触覚や聴覚から刺激を与えるのが成長にとって大切です♪

たくさんの刺激を与えると赤ちゃんの健やかな発達につながるんだね♪

ファーストトイの種類

ファーストトイはぬいぐるみや歯固め、ラトルなど種類がたくさんあります。

洗濯ができるものを選べば汚れてしまった時のストレスも軽減♪

対象の年齢が書かれているものもあるので注意してくださいね。

ぬいぐるみ

ファーストトイで一番人気の商品です。

赤ちゃんにとって初めてのお友達になり、一人遊びのサポートをしてくれますよ♪

ぬいぐるみと遊ぶと赤ちゃんの感性や感情が豊かになり笑顔が増えてくれること間違いなし!

歯固め

乳歯が生えてくるころの赤ちゃんは歯茎のムズムズ感でなんでも口にいれてしまいがちですよね。

歯固めがあるとムズムズ感の解消に役立ちます。

シリコン製や木製など素材も様々で可愛いデザインのものもたくさんあり選ぶのが楽しくなりそう♪

ラトル

振ると音が鳴り、別名「ガラガラ」と呼ばれるおもちゃです。

赤ちゃんの聴覚を刺激するため、健やかな発達や成長を促してくれる知育玩具として人気!

自発的に鳴らすようになると一人で遊ぶ練習にも♪

メリー

ベビーベッドに取り付けたり、床に置けたりと様々なタイプのものが販売されているんです。

おもちゃが音楽に合わせて動くので赤ちゃんの興味を引けて人気のアイテム。

オルゴールの音を聞く、おもちゃを触る、おもちゃの動きを追うなどで様々な五感を刺激できます。

ファーストトイの大きさは?

ファーストトイの大きさは20~30cmほどのものがおすすめです!

赤ちゃんの隣にぬいぐるみを並べて写真を撮り、大きさを比較する月齢フォトがSNSで人気♪

大きすぎず小さすぎずほどよいサイズ感で、0~3歳程度まで遊べますよ!

SNSで映える可愛い色合いのぬいぐるみがママたちに人気!

ファーストトイの選び方

ファーストトイの選び方のポイントについて解説します!

素材

赤ちゃんが舐めたりしても安全な素材を選ぶのが重要なポイント!

また、赤ちゃんは口を閉じる筋肉が未発達なのでどうしてもよだれがついてしまいがち。

布製品は汚れても洗濯機で洗えるので衛生的に安心ですね♪

おもちゃの種類によっては、塗料などに危険な成分が含まれていないかを確認するのも忘れないようにしましょう。

形状

赤ちゃんはおもちゃを投げたりするので手や顔にケガをしないように角が丸まっているものがおすすめ!

「ST(セーフティトイ)マーク」がついているおもちゃは安全基準を満たしていると認められたものなので悩んでいる際の参考になりますね。

サイズ

赤ちゃんがつかみやすい大きさのおもちゃを選ぶようにしましょう。

赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうので特に小さいパーツのおもちゃは誤飲に注意!

月齢

0~3か月

生まれたばかりの赤ちゃんは基本的におもちゃをずっと握れないので、ママやパパが手にとって遊んであげられるおもちゃがおすすめ♪

赤ちゃんの手に付けるタイプのラトルであれば一人で音を鳴らして遊べます。

4~9か月

目が良く見えてくるようになるので、カラフルなおもちゃに興味が出てくる頃です。

成長が進むと楽器のおもちゃを触って音を出して遊んだりと遊びのレパートリーが増えてきます。

6か月を過ぎると手押し車や、電話などのおもちゃで遊んだりと表情も豊かに♪

10~12か月

自分で様々な工夫をして遊べるようになる頃です。

手先を器用に動かせるようになるのでパズルなどで指先の発達を育てましょう♪

ファーストトイ男の子と女の子に人気アイテムを紹介!

ぬいぐるみと赤ちゃん

男の子にも女の子にもぬいぐるみが写真映えすると人気!

ファーストトイは赤ちゃんにとって初めての友達になり成長のパートナーとなる大切なものです。

男の子と女の子でデザインやカラーの人気が違うので、プレゼントを選ぶ際の参考にしてください♪

ラトル

赤ちゃんの腕につけるタイプのラトルなのでまだおもちゃを掴めない月齢でも遊べます♪

肌にあたる部分はパイル生地なので肌に優しく安心!

青や黄色なので男の子にもぴったりで写真でも映えること間違いなし♪

ぬいぐるみ

13種類とバリエーションが豊富なので好きな動物を選べますよ♪

手洗いでき、乾きやすいポリエステル素材なのがママにとって嬉しいポイント!

部屋に出しっぱなしにしていてもインテリアになじんで可愛い♪

男の子には青や緑、女の子にはピンクや紫などのカラーが人気です。

つみき

赤ちゃんが舐めてしまっても安全な塗料を使用しているので安心して遊ばせられますね♪

コロンとした形が可愛らしく、赤ちゃんの想像力もアップ!

シンプルな色味なので男の子のファーストトイにぴったりです。

布絵本

赤ちゃんの好きな仕掛けがいっぱいで飽きずにたくさん遊んでくれますよ♪

持ち運びしやすいコンパクトなサイズで、ベビーカーにつけられるリング付きが嬉しい!

洗濯機の手洗いコースでお手入れも可能で衛生的にグッド♪

ファーストトイはジェリーキャットがSNSで人気!

色々な種類のぬいぐるみ

ファーストトイにジェリーキャットのぬいぐるみを選ぶのがオシャレなママたちの間で人気です!

ファーストトイと赤ちゃんを並べて毎月同じ日に写真を撮る「月齢フォト」がSNSでブーム♪

人気の秘密やジェリーキャットの商品について紹介しますね♪

ジェリーキャットとは?

ジェリーキャットとは1999年にイギリスで誕生したブランドなんです。

シャーロット王女が愛用していたので一気に有名なおもちゃブランドになりました。

世界30か国以上で愛されていて、生産が追い付かず欠品してしまうくらいの人気ブランド♪

どんな魅力があるの?

ジェリーキャットのぬいぐるみはSNSで見ない日はないほどたくさんのママが愛用しています。

なぜ人気なのかを調査しました!

種類とサイズが豊富

ジェリーキャットのぬいぐるみは、動物をモチーフとしており悩んでしまうくらいたくさんのラインナップが豊富!

あなたのお気に入りのファーストトイが見つけられますよ♪

サイズ展開も豊富でS~Lサイズ、種類によってはXL、XXLサイズも展開。

一番人気なのはどの年齢の子供でも抱っこしやすいサイズ感のMサイズで、大きさは約31cmです

安全性

ジェリーキャットのぬいぐるみの多くは「CEマーク」が認められているので安心して遊ばせられます。

CEマークとは

欧州委員会が制定している必須条項を満足している商品につけられるマーク。

厳しい基準をクリアしているので、安全性が保障されている証拠となっているんです。

また、素材はポリエステル100%なので手洗いが可能!

万が一汚れてしまっても定期的に洗って清潔に保てます。

見た目の可愛らしさ

なんといっても可愛らしい見た目がジェリーキャットの人気の一つです♪

一つ一つ手作りで作られているので若干の個体差があるのも魅力的!

ジェリーキャットの人気商品

ジェリーキャットの特徴はぬいぐるみの種類の多さです♪

人気商品をいくつか紹介しますね!

うさぎ

ジェリーキャットの定番商品で一番人気なのがうさぎです。

カラーバリエーションが多いのでお好みのうさぎと出会えますよ♪

中でも「Blossom Bunny(ブロッサムバニー)」シリーズが人気!

耳の内側や足の裏に小花柄があしらわれているのが特徴なんです。

カラーに合わせて小花柄のデザインも少し違うので選ぶのが楽しくなりそう♪

サル

Bashful Animals(バシュフルアニマル)というジェリーキャットの中でもオーソドックスなシリーズです。

優しい表情とインテリアになじみやすいカラーでSNSで映えると人気のぬいぐるみ!

男女問わず使えるのが嬉しいポイントですよね。

ドラゴン

ジェリーキャットのドラゴンは優しい表情と淡い色合いでとっても可愛いんです!

ふわふわの肌触りなので肌の弱い赤ちゃんが抱きしめても安心♪

淡色好きなママにもおすすめのアイテム!

どこで買える?

2025年2月時点でジェリーキャットの商品を購入できる場所は以下の通りです。

店舗
  • Birthday Bar
  • Aming
  • Ribbon hakka kids
  • パンパンチュチュ
  • ロフト
  • ヨドバシカメラなどの家電量販店

上記以外でも多くの店舗で取り扱っていますよ!

オンライン
  • 公式オンラインサイト
  • 楽天
  • Amazon

ファーストトイの大きさは?のまとめ

ぬいぐるみ
  • ファーストトイの大きさは20~30cmほどのぬいぐるみがおすすめ
  • 赤ちゃんの隣にぬいぐるみを並べて大きさを比較する月齢フォトがSNSで人気
  • ファーストトイで遊ぶと赤ちゃんの五感を刺激してくれるので脳の発達につながる
  • 素材・形状・サイズ・月齢などによって選ぶと良い
  • 男の子にはラトルやぬいぐるみ、つみきが人気
  • 女の子にはぬいぐるみや布絵本が人気
  • ジェリーキャットはイギリス生まれのブランド豊富な品揃えと写真映えする可愛さからママたちに人気

ファーストトイの大きさは、あまり大きすぎないサイズ感のものが人気です!

赤ちゃんにとって初めての記念になる大切なおもちゃなのでしっかり調べてから購入しましょう。

あなたにぴったりの素敵なファーストトイに出会えますように♪

手洗いが可能なのでよだれなどで汚れてしまっても安心ですね。

サイズとカラーバリエーションが豊富でどれにするか選ぶのが楽しくなりそう♪

インテリアになじみやすいカラーなので出産祝いのプレゼントとして贈るのも喜ばれますよ!

コメント