キッチンバサミの分解できるタイプは100均で購入できますが、税込220円以上する商品が多いです。
毎日忙しく料理や家事の時間を少しでも時短したいと思うママは多いはず。
キッチンバサミを使えばまな板いらずなので調理道具を洗う時間が減り時短になり、子供との時間も増えますね。
分解できるタイプは簡単に取り外せてお手入れも楽々♪
- 100均で買える分解できるキッチンバサミ
- ステンレスタイプの特徴
- キッチンバサミの選び方
- おすすめアイテム
100均アイテムやその他のアイテムを紹介しているのでぜひ試してみてください♪
先端にかけて細い作りになっているので、皮付きの鶏肉も滑らずにしっかりカットできます。
刃にマイクロエッジがあるので柔らかい食材も潰さずに切れて便利♪
ステンレス製で耐熱性が高いので、調理中の肉もそのままフライパンの上で切って出すだけ♪

キッチンバサミの分解タイプは100均に売ってるの?

キッチンバサミの分解できるタイプは100均に売っていますが、税込220円以上する商品が多いです。
毎日忙しく少しでも料理の時短がしたいママには分解できるキッチンバサミがおすすめ。
分解できるキッチンバサミは洗いやすく衛生的にも安心で、子供用に細かく刻むときにも便利♪
100均で手軽に買えるので、コストパフォーマンスもよくまずは試しに使ってみるのもおすすめです。
100均のキッチンバサミについて紹介しているので悩んだ際は参考にしてください♪
キッチンバサミとは?
キッチンバサミとは調理の際食材を切る用のハサミで、「調理バサミ」ともいわれています。
普通のハサミとは異なり、刃がギザギザになっていたり食材が切りやすいようにカーブしたりしているんです。
包丁だと切りにくい鶏もも肉もカンタンにカットできるので料理中のストレス軽減♪
水気の多いキッチンで使用し、野菜や肉など水分が多いものを扱うのでサビにくい素材でできているキッチンバサミが人気!

一家に一つあると色々な場面で使えて便利!
キッチンバサミのメリット
キッチンバサミを使うとメリットがたくさんあるんです!
いくつか紹介しますね♪
時短できる
キッチンバサミを使うとまな板いらずで調理できるので、料理の時短が可能に!
まな板や包丁を出さずにパパっとカットできて、洗い物の時間も減るので忙しいママにとっては役立つアイテム♪
子供がお手伝いをしたいときにも包丁より安全にできますね。
まな板ににおいがつかない
匂いの強い食材や生物をカットする際匂いが気になりませんか?
キッチンバサミを使えば、まな板を使わないので匂いもつかず衛生的♪
切りにくいものも簡単に切れる
鶏もも肉の余分な皮やスジをとるとき包丁だとなかなか取れず苦戦した経験はありませんか?
キッチンバサミを使えばパックの上でそのまま下処理やカットできるのでとっても楽に調理ができますね!
料理を細かくカットできる
小さい子供がいる家庭では、出来上がった料理を食べやすい大きさにカットしてから食卓に並べますよね。
キッチンバサミを使えば簡単に手早くカットできるので、子供がぐずったときでも安心!
離乳食を作るときにもあると便利!
100均商品のおすすめ!
ダイソー
「チタンコーティング カーブキッチンバサミ」税込220円
刃がカーブしているのでとにかく切りやすいのがポイント。
簡単に分解して洗えるので衛生面も安心ですね♪
食洗器や食器乾燥機は使用できないので注意しましょう!
ダイソー
「フッ素コーティング キッチンバサミ」税込220円
刃にフッ素コーティングが施されているので、汚れがつきにくくサビにくく長く使えます。
ギザギザした刃なので食材がくっつかず料理中のストレス軽減!
このお値段で分解できる商品はかなりお買い得ですね♪
キャンドゥ
「外して洗えるキッチンハサミ」税込330円
細かいギザギザの刃が滑りやすい食材もしっかりカットできます。
中央部で簡単に分解できるのでお手入れが楽で、乾燥もしっかりできるのでサビにくく長持ち♪

分解できるキッチンバサミはダイソー・キャンドゥのみで取り扱いしています!
キッチンバサミは分解できてステンレスのものがいい?

ステンレスのキッチンバサミはセラミックに比べると切れ味がよく人気です!
分解できるキッチンバサミが欲しいけど色々な種類があって悩んでいませんか?
ステンレスは切れ味が優れているので包丁と同じ感覚で使えますよ♪
お手入れが楽なので分解できるタイプがおすすめです。
分解できるステンレスのキッチンバサミについて詳しく解説します!
ステンレスとは?
ステンレスとは、鉄に「クロム」や「ニッケル」を混ぜて作られる合金です。
- サビにくい
- 耐熱性が高く熱に強い
- 耐久性が高く長く使える
少々値段がしますが、ステンレス製のキッチンバサミは見た目も美しく長く使えるので人気!
キッチンバサミの選び方
キッチンバサミは色々なお店から発売されているし何がどう違うか分からないと悩むあなたに向けて、キッチンバサミの選び方のポイントを解説!
切れ味の良さ
なんといっても一番重要なのは切れ味の良さですよね!
刃が薄くて凸凹があるタイプのものは切りにくい鶏肉もスッと刃が入り、身も皮も切りやすく使いやすい♪
お手入れのしやすさ
分解できるタイプは、刃が交差する部分も洗いやすく肉や魚も調理するときには便利です!
持ち手までステンレスのオールステンレスタイプはそのまま煮沸消毒ができますよ。
持ち手の素材
意外と重要なのが持ち手の素材。
長時間使っても手が疲れにくいのは樹脂やゴム製のものです。
グリップの大きさも重要なので、自分の手に合ったサイズのものを選びましょう!
キッチンバサミの分解タイプのおすすめ商品を紹介!

キッチンバサミは分解できるタイプが洗いやすく清潔に使えるのでおすすめ!
焼いた後の肉を子供用にカットするとき、キッチンバサミの刃に油がつきがちですよね。
分解できるものなら刃が重なっている部分も洗えるため油っぽいものを切るときにおすすめ♪
分解できるキッチンバサミのおすすめをいくつか紹介するので、選ぶ際の参考になれば幸いです。
ナガオ オールステンレスキッチンバサミ
分解できるオールステンレスのキッチンバサミ。
ギザギザの刃で切りにくいものもサクサク切れちゃいます!
栓抜き・プルタブ開けもできるので1つで3通りの使い方ができ、キッチンもスッキリ♪

貝印 カーブキッチンバサミ
刃がカーブしているのでどんな食材も滑らずしっかりカットしてくれます。
分解出来て食洗器で洗えるのでお手入れも楽々♪
キャンプやアウトドアにも一つあると便利なアイテムです。

日本製キッチンバサミ HAJIME
コンパクトなサイズ感ながらも刃渡りはしっかりあるので、大きい食材もスムーズにカット!
50グラムと軽量なので長時間使っても疲れにくく毎日料理をするママにとって助かりますよね。
色味もベージュ系なので他の家電やインテリアとも馴染みやすい♪

キッチンバサミの分解タイプ100均にある?のまとめ

- キッチンバサミの分解タイプは100均で買えるが税込220円以上するので注意する
- キッチンバサミは刃がカーブしていたりギザギザしているので食材を切りやすい
- 時短ができたり細かくカットできたりするメリットがある
- 100均だとダイソー・キャンドゥで売っている
- ステンレスはサビにくく耐久性が高いのでおすすめ
- キッチンバサミは切れ味の良さやお手入れの簡単さで選ぶと良い
- 分解できるタイプは洗いやすく衛生的に使える
キッチンバサミは料理の時短ができるので忙しいママにぴったりのアイテム!
分解できると洗いやすく清潔に使えて生物を切るときも安心ですね!
100均で気軽に手に入るので試してみてはいかがでしょうか。
簡単に分解出来て食洗器も使えるのでお手入れも楽に行えます。
専用ケース付きなのでキャンプやアウトドアに持ち運びする時にも便利!
手の大きさに合わせて持ち方を変えられるので誰にでもフィットして使いやすい♪

コメント