当ページのリンクにはアフェリエイト広告を利用しています。

キットパスはどこで買える?お風呂や窓ガラスにも書けてお家時間を満喫!

キットパスはどこで買える?のアイキャッチ 子育て

キットパスは文具店やおもちゃ屋さんなど身近なお店やオンラインショップで買えるんです♪

画用紙の上だけでなくお風呂でも遊べるので、子どもはもちろん、大人も楽しめるキットパス。

お風呂や窓ガラスにも書けて使用後も跡残りしないと人気があり、どこで買えるのか気になっていろあなた。

キットパスはどこで買えるのか、どんな楽しみ方ができるのか紹介します!

この記事から分かること
  • キットパスはどこで買えるのか
  • お風呂で使えるキットパス
  • いろんな楽しみ方
  • 口コミ紹介

クレヨンの購入を考えていて、お家遊びのレパートリーを増やしたいパパ、ママはキットパスを使うと遊びが広がりますよ♪

キットパスは植物由来のお米のワックスが主原料なので小さな子どもや地球にも優しいクレパス。

家の窓に書けるので、紙以外の楽しみ方に子どももワクワクしながらお家時間も満喫できる!

16色あり、発色もいいので様々な色を使う楽しさも味わえます。

キットパスはどこで買える?取扱店を紹介!

クレヨンとお絵描き

キットパスは文具店やおもちゃ屋さんなどで買えますが、楽天などのオンラインショップでも購入できます♪

子どもがお絵かきが好きでクレパスを探しているパパ、ママに勧めたいのがキットパス!

キットパスはラージタイプやブロックタイプ、ホルダータイプなど、種類によって形が違うんです。

形が違うと、広く広範囲で塗る時や細かく描きたい時など使い分けられますよ♪

そんな魅力的なキットパスはどこで買えるのか気になりますよね。

アイテムの取り扱い店や送料無料でお得に買えるオンラインショップを紹介します。

取扱店

  • LOFT
  • 東急ハンズ
  • 丸善ジュンク堂書店
  • 紀伊國屋書店
  • トイザらス

文具店以外にも雑貨店でも取り扱いがあるよう。

トイザらスといったおもちゃ屋さんでも販売されているので、子ども連れでも行きやすいですね♪

どこでも販売しているわけではなく、一部店舗によっては取扱いがない場合があるので気をつけましょう!

通販

  • 楽天
  • Amazon
  • Yahoo!shop
  • ASKUL

楽天で購入すると送料無料でポイントも付いて、お得に買えます!

店舗だと置いている商品が限られる場合がありますが、オンラインショップなら欲しい商品がすぐに手に入りますよ。

オンラインだと金額も分かりやすくて比較して買えるね!

キットパスはどこで遊ぶ?お風呂や窓ガラスで楽しめる!

クレヨンで絵を描く子ども

キットパスは紙に書くだけではなくお風呂の中で遊べたり、窓ガラスにも書いたりして楽しめるんです♪

通常のクレパスと違った遊びができるところがキットパスの魅力。

様々な遊び方ができると、雨が続く日などお家遊びのレパートリーに悩む必要がなくなります!

お風呂でも楽しめると聞くけれどお風呂の壁なのか専用の紙に書くのか、どこで書いて遊べるか気になりますね。

キットパスの商品は、他にもどこで遊ぶ楽しみがあるのか詳しく紹介します!

商品紹介

お風呂の壁や浴槽、鏡に書いて遊べます!

子どもがお風呂イヤイヤの時期だとパパ、ママはどうやって楽しく入れるか試行錯誤の毎日ではないでしょうか?

キットパスの商品にはお風呂で遊べるものがあるんです♪

色の種類も10色あり、発色もいいので書く楽しさを味わえてお風呂へもスムーズに行けるようになります!

Xの投稿を紹介

お絵描きをして楽しむことはもちろん、お風呂でワークができるのは素敵な発想ですね!

いろんな楽しみ方ができるので、子どものやりたいという前向きな気持ちが育ちますよ。

いろんな楽しみ方

お風呂以外にどこで遊べるのか知ると、子どもとの遊びのレパートリーを増やせますよ。

雨が続く日などはなかなか外に出られずお家遊びが多くなりますよね。

キットパスは家の中でも、子どもの好奇心を刺激してくれるんです!

画用紙

筆圧の弱い年齢の小さな子どもでもスラスラ書けるのがキットパス。

発色が良いので画用紙でも色を楽しめますよ♪

窓ガラス・鏡

大きな窓がキャンパスに変身!

窓や鏡に書けるので、通常のクレパスと違う楽しみ方ができます。

お家遊びに困ったらキットパスを使うだけで子どものやってみたい!楽しい!の気持ちを引き出してくれますよ♪

水で溶かして絵の具

キットパスを水で溶かすと絵の具のように使える!

クレパスが絵の具として使えるのは、遊びが広がって嬉しいですね。

キットパスは小さい子どもでも安心して使える原材料を使用しているので、初めての絵の具遊びに使うのもおすすめ!

キットパスはどこで遊んでも楽しい!口コミも紹介

4色のクレヨン

原材料がお米から出来ているので、子どもでも安心して使えると口コミで人気があるキットパス

クレヨンは小さな子どもが口に入れてしまうかもと心配になりますよね。

キットパスは植物由来のお米のワックスが主原料のため、万が一口に入れてしまっても安心です!

使う人にも優しいだけでなく、地球環境にも優しいと口コミで話題になっているんです♪

他にもキットパスはどこで楽しまれているか、どんな魅力があるのか口コミを紹介します!

口コミ

窓に書いても水ですぐ落ちるのでお家時間に大活躍しています!

柔らかく手につきやすいですが、筆圧が弱い小さい子どもでも書きやすいです♪

どこで書いてもクレヨン本体の見たままの発色で、重ね塗りすると混ざったような色にできて書き心地もバツグン!

お湯に落ちても溶けなくて、濡れてもスルスルかけるのでお風呂タイムで大活躍してます。

水滴を拭いた方がしっかり書けますが、濡れた状態で書くとサッと落としやすいです!

服や手についてしまっても、簡単に落ちるので汚れを気にせず存分に楽しめます♪

注意点

いろんな楽しみ方が出来るキットパスですが、遊んでいると服や壁に付いてしまったらどうすれば良いか気になりますね。

子どもが使うと夢中になっていろんなところに色がつくかもしれないと心配。

注意点や解決方法を詳しく見ていきましょう!

誤飲

お米のワックスを使っているので安心して使えますが、公式のホームページでも口に入れないよう十分ご注意してくださいと表記しています。

一本程度の誤飲があった場合は、体外への排出を促すために水、牛乳を適量飲むと効果的!

舐めて舌についた場合は、良くうがいをしましょう。

気分が悪くなったり吐き気がする場合は医師の診断を受けてください。

窓ガラスに書いて消えない

窓ガラスに書いてなかなか消えなかったという口コミもあります。

ガラスでも表面で固着した汚れの上に書くと消えにくくなる場合があるようです。

研磨剤入りの洗剤(ジフなど)で削り取るまたは、除光液等で溶かして消去しましょう。

消しゴムで擦り取る方法もあります。

壁紙(クロス)に書いてしまった

窓ガラスに書いていたら壁紙までクレヨンがついてしまう心配もありますよね。

公式ホームページには壁紙に書くと油が染み込んでしまい消すことができないと記載されているので注意が必要です。

対策方法は公式では載っていませんが、ネットではメラミンスポンジで落とせるとあります。

ただし、壁紙の材質によっては痛む場合があるのでメラミンスポンジの注意事項をよく読みましょう!

皮膚や服に付いてしまった

楽しくて書くのに夢中で衣服や皮膚にクレパスがついてしまうこともありますよね。

落とすのが大変だと遊ぶのも億劫に。

キットパスは汚れを簡単に落とせるんです!

水洗いや石鹸をつけて揉み洗いで落とせます。

衣服に付いて簡単に落ちない場合は作業着専用洗剤をぬるま湯に1時間以上つけてから揉み洗いをしましょう!

それでも落ちない時は専門の染み抜き業者に依頼する必要があります。

キットパスを使う時は汚れても良い服で遊ぶのがおすすめです!

気温が高いと溶ける?

夏や暑い場所だと溶けて使えなくなるのではないか気になりますよね。

キットパスは50度以上の場所に置いてしまうと柔らかくなりますが、常温に戻れば通常通り使用できます!

直射日光の当たる場所や炎天下の車内など50度以上での保管が長時間になるのは避けましょう。

キットパスはどこで買える?のまとめ

お絵描きとクレヨン
  • キットパスはどこで買えるか、文具店や雑貨屋、おもちゃ屋などで取り扱いがある
  • どこで購入するのか、オンラインショップだと欲しい商品がすぐに見つけられて買える
  • キットパスは紙以外に窓ガラスや鏡にも書ける
  • お風呂の壁に書ける商品もあるため、お風呂嫌いな子どもも楽しんで入浴してくれる
  • 水に溶かして使えるため、絵の具にしてお絵描きすることもできる
  • 皮膚や衣服にクレヨンがついても簡単に落とせるため、安心して使えると口コミでも人気

どこで買えるの?と気になっているパパ、ママは欲しい商品がすぐに見つかり、ポイントも付いてお得なオンラインショップで購入がおすすめです。

お風呂の中でも遊べて、窓ガラスにも書けるので子どもも大人も楽しめるのがキットパスの魅力!

キットパスで色んな遊びを通して子どもの感性を育ててみませんか?

キットパスのパッケージは紙素材でできているのでクレパスだけでなく、ケースまで地球にも優しい。

クレパスとして紙や窓、鏡などにも書けて、水で溶かして絵の具としても遊べる。

に書いて遊んだ後は、水拭きやウェットティッシュなどで簡単に消せるので後片付けも簡単。

コメント