クッションファンデが合わない人は脂性肌やカサつき、皮向けといった肌トラブルがあると、崩れやすさや浮きが気になりますよね。
「クッションファンデは便利そうだけど、自分の肌に合うか不安…」と感じることはありませんか?
使ってみたいけど「自分に合わなかったらどうしよう」と思うと手が出しにくいですよね。
正しいスキンケアや下地選びをするだけで、クッションファンデを快適に使える方法があるんです!
クッションファンデが合わない人は、時短で綺麗な肌を作れるベースメイクに挑戦してみませんか?
- クッションファンデが合わない人
- 選び方
- 使い方
- おすすめアイテムを紹介
ぴったりのアイテムを見つけて、一緒に綺麗なママを目指しましょう!
TIRTIRのクッションファンデは、なりたい肌質に合わせて6種類展開されています。
レッドのクッションファンデは簡単にツヤ肌を作れて、大人気!
手軽にサクッとメイクができるのに仕上がりが綺麗なので時短メイクしたいママにおすすめですよ♪

クッションファンデが合わない人って?デメリットも解説

- 脂性肌
- カサつきや皮向けがある肌状態
- 乾燥肌
- 普通肌
クッションファンデが合わない人は、肌のお手入れをしっかりしましょう。
「脂性肌」や「カサつき」「皮向け」のトラブルが原因でヨレや浮いて崩れやすくなってしまいます。
「私にはクッションファンデは合わないかも。」と思ったあなた!
肌を綺麗に見せるために、正しい予防をすればクッションファンデがグンっと使いやすくなりますよ♪
下地なしでも使えますが、皮脂が多く出る場合には皮脂を吸着できる下地を使うのがおすすめ
高保湿成分である「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などを含んだ化粧水を選ぶと効果的
さらに油分が多く含まれる「クリーム」や「ワセリン」を重ねて肌が乾燥しないようにケアしましょう。

「カサつき」「皮向け」の人は、肌の表面が安定してから使ってみるのがおすすめ♪
クッションファンデは水分量が多く、保湿成分や美容成分が配合されているものが多いので「乾燥肌」にはおすすめなんです!
水分量が多く、豊富な保湿、美容成分が配合されているので、乾燥から肌を守ってくれますよ。

保湿成分や美容成分配合なら、綺麗な肌を長く保てそうですね♪
クッションファンデが合わない人の特徴として、デメリットもいくつかあるんです。
ここからはデメリットとメリットを詳しく解説していきますよ!
デメリット
マット肌を作りたい
クッションファンデは水分量が多く、みずみずしいテクスチャーなのでツヤ肌に仕上がるアイテムが多いです。
パウダーファンデーションを使用した時のようなマットな肌を作りたい場合は合いません。

セミマットに仕上がるアイテムは豊富にあるので、挑戦してみるのもいいですね♪
コスパが悪い
クッションファンデは、リキッドタイプやパウダータイプよりもファンデの減りが早いです。
液状タイプでパフに染み込ませて使う為、毎日使っているとあっという間に液がなくなります。
コスパ重視の場合はリキッドタイプやパウダータイプのファンデーションがおすすめです!

私は忙しい平日の朝にはクッションファンデ、お休みの日は他のファンデと使い分けしていますよ♪
パフのお手入れ必須
パフのお手入れを怠ると、肌に雑菌がついてしまい、肌トラブルの原因となるんです!
使用しているうちにパフに汗や皮脂などの汚れが付くので、そこから雑菌が繁殖しやすくなります。
週に1回程度、パフをお手入れしてあげるのがおすすめですよ。

洗い替え用のパフがあると便利そう!
お手入れが面倒だと感じる場合は、使い捨てタイプのパフもあるので使ってみてはいかがでしょうか。
メリット
時短メイクができる
クッションファンデは、日焼け止めや化粧下地、コンシーラーなど複数の役割を果たすアイテムが多いんです!
朝は子供の朝食を作ったり、お弁当を作ったりとメイクに時間をかけられないママも多いと思います。
バタバタしがちな忙しい朝こそメイクはサッと終わらせたいですよね!
クッションファンデは1アイテムでベースメイクが完成するので、忙しくてメイクに時間をかけられないママの強い味方。

クッションファンデを使ったことのないママには是非一度使ってほしいアイテムです!
ツヤ肌になれる
クッションファンデは水分量が多いので、うるおいのあるツヤ肌に仕上がるアイテムが多いんです!
女優やアイドルのような、うるおいのある綺麗な肌に憧れたことはありませんか?
クッションファンデなら、ツヤのある綺麗な肌を簡単に叶えてくれますよ。

ツヤ肌になったら若々しく見えそうですよね♪
カバー力が高い
クッションファンデはシミやシワなどをナチュラルにカバーできます。
ツヤ肌がハイライト効果となり、自然に光でとばしてくれるんですよ。
密着力もしっかりあるので崩れにくく、一石二鳥のアイテム♪
持ち運びしやすい
クッションファンデはコンパクトサイズで持ち運びしやすい物が多いです。
お出かけの時は、子供と自分の荷物でカバンの中身がいっぱいではないでしょうか?
クッションファンデなら荷物にかさばらないコンパクトサイズなのでとても便利♪
付属のパフが付いているので、お手洗いの際にささっとお直しできますよ。

子供を追いかけたりしているとよく化粧崩れするので、持ち運びに便利なお直しアイテムを持っておきたいですよね。
クッションファンデの選び方や使い方を徹底解説

クッションファンデは忙しい毎日を送るママや時短でメイクを仕上げたいママにとって欠かせないアイテムです。
種類が豊富なので「どれを選べばいいのかわからない」「正しく使えているか不安」という声もよく聞きます。
自分に合ったクッションファンデの選び方や使い方について徹底解説します。
選び方
クッションファンデを選ぶ時は肌に合わないものを選ぶと、肌トラブルのつながる可能性があるので注意が必要です。
選び方のポイントを知って、自分にぴったりのクッションファンデを見つけましょう♪
肌質
クッションファンデを選ぶときには、自分はどの肌質なのかを把握したうえで選ぶのがおすすめです。
- 皮脂や汗を抑える皮脂吸着成分配合のもの
- マットタイプやセミマットタイプのもの
- オイルの配合が少ないものやオイルフリータイプのもの
- 保湿成分や美容液成分が多く含まれるもの
- ツヤタイプのもの
肌の仕上がり
肌の仕上がりタイプによって、メイクの印象が変わります。
クッションファンデの仕上がりは主に「ツヤタイプ」が多いですが、「セミマットタイプ」「マットタイプ」も存在するんですよ。
それぞれの仕上がりイメージが違うので、特徴を知って「なりたい自分」を見つけましょう!
- みずみずしい透明感のある肌
- 光のハイライト効果で華やかなイメージ
- 若々しい肌
- 素肌のような抜け感
- 自然なツヤ感
- 上品さやかわいらしさ
- 落ち着きのあるマット感と輝きが特徴のツヤを兼ね揃えた肌
- 陶器のような滑らかな肌
- 上品さ
- キメ細かい肌
- クールなイメージ
色選び
クッションファンデーションは複数のカラー展開があるので、自分の肌の色に合ったものを選ぶのがポイント。
- 肌の色の明るさを確認(色白の場合は明るいもの)
- 肌の色味を確認(ピンク系orイエロー系)
- 首の色と合うカラーを選ぶのがポイント
- 自分の肌色よりワントーン明るいものがおすすめ
色選びをきちんとすれば、綺麗な肌作りができて一気に垢抜けられます♪
使い方
基本的な使い方を紹介します。
- パフの上半分にクッションファンデをつける
- パフを「ポンポン」と肌にのせて広げる
- 顔の中心から外側に向かってパフを動かし馴染ませる
- 目元や小鼻、口元などの細かい部分を、パフを折り曲げた先端部分で馴染ませる

範囲の広い頬からつけてからおでこ、顎へと伸ばすのがポイントです!
基本的な使い方をしても「なぜか綺麗に仕上がらない」と悩んでいる場合はNGな使い方をしていませんか?
NGな使い方には3つポイントがあるので確認してみましょう。
パフに取るファンデの量が多すぎる
気になる部分をカバーしたいからといってパフに多くのファンデを付けるのはNGです!
色ムラに繋がり、均一に仕上がらなくなります。
パフの上半分にクッションファンデをつけて薄く伸ばしながら広げてみましょう。
ファンデを塗る時に肌に滑らせながらつけている
パウダーファンデのように滑らせさせながらファンデーションを広げていませんか?
滑らせながら塗るとムラになり綺麗に仕上がらないんです。
「ポンポン」とタッピングしながら塗ると密着度が高まり綺麗な肌を作れます!
肌の保湿を怠っている
ベースメイク前の保湿をきちんとしていますか?
肌が乾燥した状態の上からファンデーションを塗ってしまうと、ファンデの「浮き」や「崩れ」「モチの悪さ」につながるんです。
みずみずしいファンデであっても、しっかり保湿した状態の肌にクッションファンデを使ってください♪
クッションファンデのおすすめは?プチプラコスメで紹介!

クッションファンデを初めて使う時におすすめする3つの商品を紹介します。
プチプラコスメならお手頃価格なのでクッションファンデ初心者でもお試ししやすい価格です。
肌の調子を整えてからおすすめ商品を試してみましょう♪
自担でしっかりとした仕上がりになるので是非試してみてください。
&be クッションファンデーション
アンドビーは少量のファンデでしっかりカバー力があるのが特徴です。
軽いつけ心地で伸びも良く、使い心地に優れているので忙しい朝でもノンストレス!
石鹸オフ可能で肌に優しいフリー処方なので、敏感肌の場合でも使いやすいですよ♪

マキアージュ ドラマティックエッセンスクッション
マキアージュのクッションファンデは毛穴をしっかりカバーしてくれるのが特徴です。
美容液成分も豊富に配合されているので、保湿感や使い心地が良くおすすめ。
密着力が優れており、綺麗なツヤ肌を簡単に作れるので大人気アイテムです♪

CLIO キルカバークッションファンデ
クリオのクッションファンデは汗や皮脂に強いのが特徴です。
長時間つけていてもテカリやヨレを防いでくれるのでメイク崩れしにくいので綺麗な肌を保てます♪
カバー力があるのに厚塗り感はない肌を作れるので大人気アイテム!

クッションファンデが合わない人まとめ

- クッションファンデが合わない人は、「脂性肌」や「カサつき」「皮向け」がある肌状態の人
- クッションファンデが合わない人に当てはまる場合でも下地やスキンケアで予防をすれば使いやすくなる
- デメリットは「マット肌を作りにくい」「コスパ悪い」「定期的なお手入れ必須」
- メリットは「時短」「ツヤ肌を作れる」「カバー力が高い」「コンパクトサイズ」
- 肌に合わないものはトラブルにつながる可能性があるから自分の肌質を知って選ぶことが大切
- なりたい自分のイメージや色選びをしっかりするとより綺麗な肌作りができる
- 使い方のポイントは、パフの上半分がつく量のファンデをつけてポンポンと薄く塗り広げること
クッションファンデは時短で綺麗な肌を作れるアイテムで、日々の家事や育児で忙しいママにおすすめです♪
合わない人に当てはまる場合でも、下地やスキンケアをきちんと行えば使いやすくなります!
自分にぴったりなクッションファンデを見つけて毎日のメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか。
毛穴が目立ちにくくなり、ナチュラルに盛れる大人気のクッションファンデ。
厚塗り感もないので、習い事の送迎やちょっとした買い物にもピッタリですよ♪
豊富な仕上がる肌質やカラーから選べるので、あなたにぴったりのクッションファンデが見つかるはず!

コメント