当ページのリンクにはアフェリエイト広告を利用しています。

ニューバランスのソール交換費用はいくら?対象モデルや自分で直す方法も紹介!

ニューバランスのソール交換費用はいくら?対象モデルや自分で直す方法も紹介!のタイトル ライフスタイル

ニューバランスのソールは交換費用は8,000円から20,000円と靴のモデルや状態によって変わりますが、自分で交換も可能です。

ニューバランスの靴はデザインやカラーも豊富にあり、子供の靴に選ぶパパやママも多いですよね。

子供は元気いっぱいに外で走るので、ソールが壊れたりかかとがすり減ったりしませんか?

修理に出す場合の費用や新しくシューズを買うのが安いか知りたいですよね。

この記事ではどこで交換できるかや費用、自分で交換する方法まで詳しく紹介していますよ。

この記事で分かること

・どこで交換ができるのか

・公式と専門店の費用など比較

・ソール交換の対象モデル

・リペアサービスの申し込み手順

・メンテナンス方法

・自分で交換する方法

ニューバランスのソール交換について詳しく知って履きこなしましょう♪

ニューバランスはデザインやカラーバリエーションが豊富なのでお気に入りのシューズが見つかるはず!

子供のファーストシューズに選ぶママやパパも多いんですよ。

新しいシューズを履けば気分も上がり子供とのお出かけが楽しくなりますね♪

rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”0d59d22b.c8465611.0d59d22c.01bb2709″;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”300×160″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1738652849068″;

ニューバランスのソールを交換する費用はいくら?

水色ニューバランス

ニューバランスのソール交換の費用はモデルにも、公式か専門店かによっても変わってきます。

ニューバランスのソール交換はどこでできるの?

ニューバランスの公式リペアサービスでニューバランスのソール交換は可能です。

また全国展開しているお店や配送修理をしてくれる専門店もあります。

公式と専門店を比較

公式と専門店の費用をご紹介します。

これらはあくまで一例です。

どの店舗でも靴の種類や状態によって修理の費用は変わってきますので一度見積もりをお願いしてみましょう。

ソールの修理費用と新品購入どっちがお得?

ニューバランスの場合は非常に高品質な物や限定品の物も多いのでソールを交換すれば長く履けてオススメです♪

しかしコスト面ではニューバランスのスニーカー新品購入の相場は5,000円~20,000なのでのソール交換の費用は場合によっては高額になります。

日々成長していく子供の足はすぐにサイズアウトしてしまうし、普段子供を追いかけて走らないといけないママやパパだとコスパ重視という方も多いかと思います。

私はコスパ重視で子供とのお揃いを楽しみたい派です♪

親子でのお揃いができ、靴擦れのしにくいニューバランスはママやパパだけでなく子供にもオススメです。

ニューバランスのソール交換できる対象モデルを紹介♪

紫のニューバランス

残念ながらニューバランスのソール交換は全てが対象モデルではないんです。

費用が高くてもソールを交換すれば履けるのだから交換したい人もいると思います。

しかし廃盤のモデル等、交換の対象外になってしまう物もあるので確認しましょう。

ソール交換の対象モデル一覧

ニューバランスで高価なモデルならソール交換した方がお得ですね!

残念ながら人気の574・996・327シリーズはソールの交換は出来ないようです。

リペアサービスの申し込み手順

ソールが交換可能なのか対象モデルを確認したらリペアサービスへ申し込んでみましょう。

対象モデルには子供用は記載されていませんが、リペアサービス事務局へ問い合わせをして修理をしてもらった事例もあるので一度問い合わせてみてください。

リペアサービスの申し込み手順
  • ステップ1
    対象モデルの確認

    ニューバランスの公式サイトでリペアサービスの対象もでるなのかを確認してください。

  • ステップ2
    リペアサービス事務局へ電話

    ニューバランスリペアサービス事務局へ電話を行い、修理を希望する対象モデルの番号、色、サイズなどの情報を伝えます。

    この時に、修理依頼書の送付を依頼しましょう。

    電話番号:0120-85-0266

    受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

  • ステップ3
    申込書の記入と発送

    届いた修理申込書に必要事項を記入し、修理を希望するシューズと一緒に指定の住所へ発送します。

    送料は依頼者負担になるのでご注意ください。

  • ステップ4
    修理開始

    リペアサービスでシューズの検品が行われ、修理が開始されます。

    修理期間は修理内容等にもよりますが、1.5カ月~2カ月が目安です。

  • ステップ5
    センターから連絡

    センターから連絡があり、修理品が返送され修理完了となります♪

一般的にソールに多く使用されているポリウレタン素材の寿命は3~5年が目安です。

リペアサービスへ出す際には寿命も考慮して検討するといいですね!

ソールを長持ちさせるメンテナンス方法

素材によってメンテナンス方法が違うので注意しましょう!

天然革

・柔らかい布にシュークリーナーを付け汚れを拭きとる

・シュークリーナーを全体に塗り、よく磨く

・スエードなどは堅めのブラシで優しく起毛するようにホコリや汚れをかき出してからスエード用クリーナーを塗る

NG:洗濯

人工革

・柔らかい布をぬるま湯につけ、汚れを落とす

・汚れが落ちにくい時はシュークリーナーを使い、きれいに拭き取る

NG:洗濯

織布

・スニーカー専用洗剤とぬるま湯で、汚れをきれいに洗い落とす

・洗剤が残らないように充分にすすぎ洗いをする

・風通しのいい日陰で乾燥させる

NG:漂白剤等、洗濯機、直射日光、乾燥機、ドライヤー

大事に長く履けるように日ごろからメンテナンスを心がけましょう。

ニューバランスのソール交換は自分でもできる!

オレンジのニューバランス

全体的にはきれいなのにソールのすり減りや剥がれなどは、自分で交換してみましょう♪

全体はきれいだけどソールが調子悪いこともありますよね。

ニューバランスリペアサービスの対象モデルではないからといって諦めなくても大丈夫です!

ニューバランスのソールの交換は自分でもできるので是非やってみましょう♪

交換に必要な道具

・交換用ソール(ニューバランスと合うもの)

・シューグーやゴム系接着剤(BargeやSho-Fixなど)

・カッターorハサミ(古いソールをはがすため)

・ヘラやスクレーパー(接着剤を塗るため)

・クランプor重り(塗った後に圧着するため)

・サンドペーパー(接着面を整えるため)

接着剤とソール以外は100均でも揃えられますね!

交換方法の紹介♪

交換方法
  • ステップ1
    古いソールをはがす

    ・ドライヤーやヒットがンでソールの接着剤を温め柔らかくする

    ・カッターやヘラを使ってゆっくりはがす

    ・途中で無理に引っ張るとアッパー部分を傷つけるので注意する

  • ステップ2
    接着面を整える

    ・古い接着剤ぼ残りをスクレーパーやサンドペーパーで除去する

    ・ソールがはがれにくくなるように接着面をあらめ(120~180番)にけずる

    (120~180番とはサンドペーパーの粗さ・細かさを表します。

    数字が小さいほど粗くなります。)

  • ステップ3
    新しいソールを仮に合わせてみる

    ・交換用ソールをシューズに合わせサイズが合っているか確認する

    ・大きい場合はカッターやハサミで微調整する

  • ステップ4
    接着剤を塗る

    ・シューズと新しいソールの両方に薄く均等に接着剤を塗る

    ・接着剤を10~15分ほど乾かす(手にくっつかない程度になればOK)

    ・再度、接着剤を少しだけ塗り乾きかけた状態で圧着する

  • ステップ5
    圧着&乾燥

    ・シューズとソールをしっかり圧着し、重りになる物を使って固定する

    ・24時間以上時間をあけて、完全に感想させる

    ・仕上げにソールの接着させた部分を確認し、はがれそうなところがあれば再度接着させる

交換する時の注意点

・もとの物と全く同じソールを見つけるのは難しい

・接着剤の種類によって耐久性が違うのでシューズ用の物を選ぶ

・ソールが厚すぎると履き心地が変わるので注意

自分で交換できるようになるとニューバランスのような家族でお揃いのできる物など一緒に長くはけるようになりますよね♪

ニューバランスのソール交換費用はいくらかまとめ

白いニューバランス
  • ニューバランスのソール交換費用の相場は8,000~20,000円
  • ニューバランスのソール交換は公式や修理専門店でできる
  • ソール交換の費用は店舗やシューズの状態にもよる
  • ニューバランスのソール交換は全てが対象モデルではない
  • リペアサービス事務局へ問い合わせすると子供物でも修理可能な場合がある
  • ソールを長持ちさせるにはメンテナンスをきちんと行うことが大切
  • 新しいソールと接着剤を使って自分で簡単に交換可能
  • 全く同じソールを見つけるのは難しく、種類の違う場合履き心地が変わることもある

子供のシューズが壊れた場合、自分で交換したくても子育て中はなかなか時間とれないかもしれないですね。

リペアサービスもいいですが期間が長いのでその間に子供の足が大きくなるかも…

交換費用の方が高くなる場合もあるので、そんな時は新しいシューズで親も子供も気分を上げてもいいすね!

新しいシューズだとお出かけしたくなりませんか♪

ニューバランスは口コミでも子供に履かせやすい、靴擦れをしなくなった、疲れにくくなったなど評価がとても高い物が多いです♪

子供に履かせやすく、カラーバリエーションも豊富なので男の子にも女の子にも合うものが探せます。

自分や子供の足に合う靴で楽しくお出かけしたいですね

コメント