小学校1年生の水筒は500mlから800mlサイズがぴったりですが、季節でサイズの違う2つの水筒を使い分けるのがおすすめですよ。
小学校1年生の水筒選びは、サイズや選び方が分からなくて困ってしまいますよね。
保冷機能や耐久性のある水筒は、決して安くはないので、買いなおしは避けたいところ。
今回の記事では、小学校1年生におすすめのサイズや選ぶときの注意点、おすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてください♪
- サイズ
- 選び方
- おすすめ商品
この記事を読んで、長く使える子供のお気に入りの水筒を探しましょう!
水筒のパッキンのつけ忘れやズレが原因で中身が漏れた経験はありませんか?
象印のシームレスせんステンレスマグは、パッキンが一体型なので漏れてしまう心配なく安心して使えるんです!
パッキン一体型の上、特殊加工で汚れやにおいがつきにくい水筒なので、毎日のお手入れも簡単にできますよ♪

小学校1年生の水筒のサイズは?季節で変えた方がいい?

小学校1年生の水筒のサイズは、幼稚園のままでいいのか、どれくらい大きくすればいいのか分かりませんよね。
小学校1年生におすすめのサイズや、学年別、季節別のサイズを紹介します!
1年生におすすめサイズ
小学校1年生の水筒は、子供が持ちやすい大きさ・重さの500~800mlのサイズを選ぶのがおすすめです。
小学校1年生の場合、体が小さいので、水筒が大きすぎると毎日の登下校の負担になります。
また、重たい水筒だと持ち上げるのも難しく、こぼしてしまう可能性も。
水筒を選ぶ時は小学校1年生でも片手で持ち上げやすい500~800mlの大きさ、重さを選びましょう!
学年別おすすめサイズ
学年別のおすすめサイズは以下のようになります。
1~3年生 … 500~800ml
4~6年生 … 800~1000ml
学童を利用する子や、外でよく遊ぶ子は大きめのサイズを選びましょう。
小学校に冷水器があるなど、水を足せる場合は、軽い水筒を持たせた方が荷物が軽くなりますよ。
季節の使い分け
小学校1年生から低学年は、涼しい季節の場合500ml程度、暑い季節や運動会シーズンは800ml程度と2つの水筒を使い分けるのがおすすめです。
1年を通して使えるのは800mlサイズですが、涼しい季節は中身が余ってしまいます。
飲みきれない日に大きな水筒を持たせると子供の負担になるので、500ml程度の水筒も用意してあげるのがベスト!
「大きめの水筒だけでいいのでは…」と思うママも、持っておくと便利に使えるんですよ。
- 持ち帰るのを忘れた時にサブ水筒として使える
- 日常のお出かけや習い事にも使いやすい
- 真夏など水筒1本で足りない日は2本持ち可能
2本持っていれば便利に使えるので、用意してみてはいかがでしょうか。
小学校1年生の水筒の選び方は?選ぶ時の注意点も解説!

小学校1年生の水筒の選び方のポイントは、サイズだけではないんです。
水筒の選び方について、素材や飲み口の形状、洗いやすさ、注意点を紹介します。
ぜひ水筒選びの参考にしてください!
素材
小学校1年生の水筒には、ステンレスがおすすめ!
水筒の素材は、主に2種類あります。
- ステンレス … 保温、保冷力が高く、衝撃に強いが重たい。
- プラスチック …保温、保冷力はなく、衝撃にも弱いが軽い。
プラスチックの水筒は、落としたりぶつけたりすると壊れてしまう場合も。
私も、プラスチックの水筒を棚にぶつけて真っ二つに割ってしまった経験があります…

ステンレスなら耐久性が高く、暑い夏に冷たい飲み物を子供に持たせられますね!
飲み口の形状
夏は直飲みタイプ、冬はコップタイプがおすすめ!
飲み口の形状の種類は、3つあります。
水分補給をたくさんしたい、暑い時期におすすめです!
直飲みタイプは、飲み口に直接口をつけて飲めるのが特徴。
片手でふたを開けて飲めるため、手軽に水分補給できます。
体育の休憩時間など、冷たい飲み物をがぶがぶ飲みたいときにぴったりですね。
1年生でも片手で持ち上げられる重さのものを選びましょう♪
あたたかい飲み物が飲みたい、寒い時期におすすめです。
コップタイプは、ふたがコップになっていて、飲み物をコップに注いで飲むのが特徴。
熱い飲み物でも、やけどのリスクを抑えられますね。
また、飲み口に直接口をつけないため、衛生面にも優しいです!
水筒を1つだけで済ませたい人におすすめ!
2wayタイプは、飲み口をつけ替えると、直飲みタイプとしてもコップタイプとしても使える優れもの。
子供の成長や季節に合わせて使い分けましょう。
熱い飲み物を直飲みタイプに入れると、やけどのおそれがあるので注意してください!
洗いやすさ
水筒を洗うのって、分解などの工程が多くて、地味にストレスですよね。
洗いやすい水筒の特徴をまとめてみたので、選び方の参考にしてください!
- 口が広い
- 食洗器対応
- 飲み口の分解ができる
- 作りがシンプル、ふたとパッキンが一体型
水筒の口が広いと、奥までスポンジが届くので洗いやすく、水筒を洗う用のスポンジを別で用意しなくて済みます♪
飲み口の分解ができると、汚れがたまりやすいすみっこも洗いやすいです。
作りがシンプルな水筒は分解が少ないので、洗ったり組み立てたり手間がぐっと減りますよ。

水筒が洗いやすくなって家事を時短できるのがうれしい!
保温保冷機能
水筒を買うときには、保温、保冷機能がついているか確認してから買いましょう。
保冷専用の水筒もあるので、あったかい飲み物を入れる用に買った水筒が実は保冷専用だった!とならないように、買う前に確認しましょう。
スポーツドリンク
水筒がスポーツドリンクに対応しているかどうか、水筒を買う前に確認しましょう。
スポーツドリンク非対応の水筒に入れてしまうと、スポーツドリンクの塩分で水筒がさびてしまうんです。
小学校では、運動会の季節はスポーツドリンクを持ってくるよう勧められる場合もあるので、念のためスポーツドリンク対応の水筒を選んでおくのがおすすめ!
この先、学校以外の習い事でもスポーツドリンクが必要になるかもしれませんよ。
カバー
水筒を買うときには、カバーと肩ひもがあらかじめついているものがおすすめです。
水筒は、落としたりぶつけたりするとすぐへこんでしまうので、カバーで保護するとよいです。
また、水筒はランドセルの中に入らない場合が多いので、肩から下げるひもがついているものを選びましょう。
ひも付きカバーを別で買えますが、サイズが合うものを探すのも大変なので、元からカバーとひもがついているものを買うと間違いなし!
小学校1年生の水筒のおすすめ商品は?デザイン別に紹介

水筒のおすすめサイズや注意点が分かったところで、小学校1年生のおすすめ商品を紹介します。
スポーティ、かわいい、かっこいいテイストの水筒をそれぞれ紹介しているので、子供の好みに合わせて選んでくださいね♪
【800ml】スポーティなデザイン
ピーコックのスポーティな水筒は、パステルカラーもダークカラーもあり、幅広い好みの子に対応可能。
外びんと内びんの間の真空層が飲み物の温度をキープするので、飲み物を9度以下で6時間保存できます!
穴が開きやすいカバーの底には、衝撃に強い素材が使われているので、小学校で元気に遊んでも、耐久性も安心ですね♪

【800ml】かわいいデザイン ユニコーン
マザーガーデンの水筒は、ユニコーンやいちご柄のパステルカラーで、かわいいデザインが好きな子供にぴったり!
800mlの直飲みタイプを1年生の夏用として買うのがおすすめ。
飲んでいるときにふたが落ちてこない設計になっているので快適に水分補給できますね♪

【500ml】かわいいキャラクターデザイン
スケーターの水筒は、ディズニープリンセスやサンリオキャラなど、かわいいキャラクターが好きな子供にぴったりです。
サイズが500mlなので、小学校1年生にはコップタイプを冬用として使うのがおすすめです。
絵柄は20種類ほどあるので、子供が好きなキャラクターのものが見つかると思いますよ♪

【800ml】かっこいいデザイン ビビッドカラー
アトラスの水筒は、ブラック×ビビッドカラーのかっこいい色合いでおすすめ!
口コミによると、1年生の夏用として使える800mlサイズで455gと軽量なため、体の小さい子にも良かったとのこと。
値段が2000円以下とお安いのもうれしいですね♪

【500ml】恐竜と車 選べるかっこいいデザイン
スケーターの水筒は、恐竜やはたらくクルマの柄が選べる2wayタイプ。
サイズが約500mlなので、小学校1年生にはコップタイプで冬用として使うのがおすすめ!
真空二層構造のおかげで、飲み物の温度をしっかりキープしてくれます。

小学校1年生の水筒のサイズについてまとめ

- 小学校1年生の水筒のサイズは、500~800mlがおすすめ
- 違うサイズの水筒を2つ買って、季節で使い分けるとグッド
- 素材は保温保冷力、耐久性が高いステンレスがおすすめ
- 夏は直飲み、冬はコップタイプの飲み口
- 飲み口が広く、ふたとパッキンが一体型だと洗い物が簡単
- 保温保冷機能、スポーツドリンク対応、カバー付きかを確認
小学校1年生の水筒は500mlから800mlサイズがぴったりですが、季節によって容量を使い分けるのがおすすめです!
素材や飲み口タイプなど選び方のポイントを参考に小学校1年生の子供にぴったりな水筒が見つけてくださいね。
お気に入りの水筒を持って、快適なスクールライフを送りましょう。
暑くて疲れる季節には、放課後になっても子供には冷たい飲み物で水分補給をしてほしいですよね。
象印のステンレスマグは、口コミによると、氷を入れなくても飲み物が夕方まで冷たいままだそう。
スポーツドリンク対応なので、放課後も元気に子供に遊びまわってほしいあなたにピッタリ!

コメント