エアラブ4の使い方はシンプルで、手持ちのベビーカーやチャイルドシートに固定するだけで使用できるんです!
猛暑日にベビーカーで出かける際子供の背中が汗でぐっしょりで、熱中症が心配…。
子供は特に体温が高いので余計に汗をかきやすいですよね。
エアラブ4はベビーカーに装着する送風ファン付きのシートで、背中や頭の部分から快適な風が送られてくるアイテムで暑い時期に大活躍♪
- エアラブ4の使い方やメリット
- エアラブ4とプラスとの違い
- シガーソケットで使えるのか
使い方をしっかりマスターして、暑い日のお出かけも楽しめるようにしましょう♪
エアラブ4のおかげで子供の汗疹の心配がなくなった!という声が多くみられています。
特殊製法で作られた汗を抑えるシートで、ベビーカーでの昼寝も快適に!
カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りを見つけてみてください♪

エアラブ4の使い方やメリットを詳しく解説!

エアラブ4の使い方はとっても簡単で、出産祝いのプレゼントとしても人気の商品です♪
「エアラブ4って聞いたことあるけど使い方は難しいのかな?」と気になっていませんか?
話題のエアラブ4の使い方やメリットを詳しく解説していきます!
購入を検討している際はぜひ参考にしてくださいね♪
エアラブとは?
エアラブとは、送風ファン付きのベビーカーシートで、チャイルドシートにも装着できます。
シートに23個の空気孔があり、赤ちゃんの全身へ涼しい風を送り快適に過ごせるんです!
猛暑日が続く真夏のお出かけ時に大活躍してくれるアイテム♪
エアラブ3と4の違い
エアラブは3と4の種類がありますが、大きく異なる点はサイズ感と空気孔の数です♪
エアラブ4のほうがスリムで使いやすいサイズ感になっています。
エアラブ4 | エアラブ3 | |
空気孔 | 23個 | 18個 |
風量調節 | 4段階 | 3段階 |
風力 | 約2.3m/s | 約1.5m/s |
リモコン | 有線 無線(オレオシリーズのみ) | 有線 |
また、エアラブ4はカラーバリエーションも豊富でオシャレなデザインが人気♪
使い方
- STEP1エアラブを乗せる
エアラブを乗せ、製品中心のベルトホールに股ベルトを通し、バックルでしっかり固定する。
- STEP2固定する
製品上部、両端のベルトをベビーカー上部の引っかかる部分に固定する。
- STEP3ゴムループで留める
腰ベルトをベビーカーの後ろに回し、バックルで固定する。
腰ベルトの長さを調整し、ゴムループで留める。
- STEP4電源を入れて使用する
モバイルバッテリーに接続し、電源を入れお好みの風量で使用する。
コントローラーは裏面のクリップで、留めやすい部分に留める。
使い方が簡単なので多くのママから支持されています。
ファンを取り出してお手入れもできるので衛生的にも安心♪
注意点
エアラブ4は電池や充電するタイプではないので、ファンを動かすためにバッテリー(5V3A以上のもの)が必要となります。
オンラインサイトではバッテリー付きで販売もされていますが、スマホ用のモバイルバッテリーで代用できるので、自宅にある場合は代用するとお得に買えますよ!
また、エアラブ4はUSBタイプAで接続します。
よく使われているのはUSBタイプCなのでしっかり確認してくださいね。
エアラブのメリット
エアラブを使用するとどんなメリットがあるのか、解説していきます!
背中が汗だくにならない
暑い日のベビーカーでのお出かけはどうしても子供の背中に熱がこもってしまいがち…。
暑さを嫌がりベビーカーに乗ってくれず困ったなんて経験はありませんか?
エアラブを使用すると、背中に汗をかかずにサラサラの状態で快適にお出かけができるんです♪
お昼寝時間が伸びる
ママにとっての大事な子供のお昼寝時間。
少しでも長く寝てほしいのが本音ですよね。
エアラブを使用すると体感温度が下がり、ぐっすりお昼寝してくれるのでママや子供にとって嬉しいですよね。
室内で、ハイローチェアに取り付けて使うのもおすすめ!
保冷剤などの用意が不要
暑い日のお出かけ用に、保冷材などを用意しているママも多いのではないでしょうか?
猛暑日はすぐ溶けてしまうし、荷物が重くなってしまいますよね。
エアラブがあれば荷物も増えず、快適にお出かけを楽しめます♪
エアラブ4とプラスの違いはなに?徹底解説!

エアラブ4とエアラブ4プラスの違いは、保冷剤ポケットが搭載されたり、サイズが小さくなったなどが挙げられます。
子供の熱中症対策にエアラブ4を購入したいけど、プラスとの違いってなにがあるんだろうと悩んでいませんか?
エアラブ4とプラスとの違いを詳しく解説していきますね!
エアラブの種類
エアラブはドーナツ、ロリポップ、オレオの3種類を展開しています。
3種類の比較は以下の通りです。
ドーナツ | ロリポップ | オレオ | |
サイズ | 330×950mm | 375×950mm | 350×975mm |
素材 | ダイヤモンドメッシュ | ダイヤモンドメッシュ | シリコンコーティング |
空気清浄フィルター | なし | あり | あり |
生活防水 | なし | あり(足元のみ) | あり(全体) |
ひんやり素材 | なし | なし | あり |
無線リモコン | なし | なし | あり |
カラー | スノウブルー カスタード クールグレイ | ポッピングキャンディ ミルキーウェイ オーツラテ | ピーチココ クッキーアンドクリーム アーモンドクリーム |
価格(税込) | 11,800円 | 13,800円 | 19,800円 |

コスパ重視ならドーナツ、空気清浄フィルター付きがいいならロリポップ、無線リモコン重視ならオレオがおすすめですよ♪
エアラブ4とプラスとの違いは?
主な違いとして3つ挙げられます。
- 保冷剤用ポケットが搭載
- サイズが小さくなり統一された
- 新色「リッチブラック」と「ブラックモカ」が追加
詳しく解説しますね!
保冷剤用ポケットが搭載
エアラブ4プラスでは、全てのモデルに保冷剤用ポケットが搭載されています。
長時間の外出時に、よりひんやり感を持続させたい場合におすすめ!
サイズの変更
エアラブ4プラスの大きさは横幅330mm長さ900mmに変更され、多くのベビーカーやチャイルドシートに付けやすくなりました!
手持ちのベビーカーにサイズが合うか心配な場合はエアラブ4プラスがおすすめですよ♪
新色の追加
エアラブ4プラスでは、新色の「リッチブラック」と「ブラックモカ」が追加されました!
ベビーカーなどに合わせやすいブラックカラーは人気が出そうですよね。
「ブラックモカ」はロゴがピンク色なのが可愛い♪
どっちがおすすめ?
エアラブ4とプラスとの違いが分かったところで、自分にはどちらがいいのか比較してみましょう!
- 保冷剤用ポケットが必要ない人
- お得にゲットしたい人
コスパ重視のママは、2024年の旧型モデルがねらい目ですよ!
- 保冷剤を使用してよりひんやり感をアップさせたい人
- コンパクトサイズが欲しい人
- ブラックカラーが好きな人
長時間のベビーカーでのお出かけが多く、よりひんやり感を重視するママにはエアラブ4プラスがおすすめ!
エアラブ4はシガーソケットでも使えるのか調査!

エアラブ4を車内で使用する場合、車のシガーソケットから電源を取って使用できます!
ただし、シガーソケット用のUSB変換プラグが必要となるので注意してくださいね。
車でのお出かけ時にチャイルドシートにエアラブ4を使いたい!と考えるママは多いはず。
使用方法や注意点を説明しますね♪
シガーソケットで使えるの?
エアラブ4をチャイルドシートで使用したい場合、シガーソケットでの使用が可能です!
車内の電源として使用できる丸い差込口。
「アクセサリーソケット」や「電源ソケット」とも呼ばれています。
エアラブ4を使用する際は、モバイルバッテリーが必須でしたよね。
ただ、うっかり忘れてしまったり充電がなくなってしまったりする可能性もあるので、シガーソケットで使えるととても便利です。
注意点
チャイルドシートで使用する際、シガーソケットから距離があるとコードが届かないため、延長コードが必要になる場合もあります。
ただし、車種によっては必要なかったといった声も見られるので、一度使用してみてから準備するのがいいですよ。
おすすめのモバイルバッテリー
エアラブ4の使用に欠かせないモバイルバッテリー。
おすすめアイテムを紹介しますね♪
小型軽量タイプ

392gの軽量タイプなので、持ち運ぶ際に荷物がかさばらなくてグッド。
一般的なモバイルバッテリーよりも2倍の速さで充電可能!
防災グッズとしても1台持っておくと安心できますよね。
ワイヤレスモバイルバッテリー

ワイヤレスでスマートフォンが充電できるのが便利!といった声が多くみられました。
3台同時に充電可能なので、お出かけ時に役立ちますよね。
iPhoneならおよそ30分で約50%の充電が可能な優れもの!
よくあるQ&A
エアラブ4についてのよくあるQ&Aをまとめてみました!

何歳から何歳まで使えるの?

新生児から4歳まで使用可能です。

モバイルバッテリーや延長コードは、専用のものじゃなくても使えるの?

専用のものじゃなくても大丈夫です。
5V3A以上の出力があるものを使用してください。

風の強さはどのくらいなの?

蒸し暑い日でも汗を抑えて適正な体温を維持できる程度の風が出ます。
エアラブ4の使い方のまとめ

- エアラブ4とは、送風ファン付きのベビーカーシートでチャイルドシートにも装着できる
- エアラブ3と4の違いは、サイズ感と空気孔の数で使い方は同じ
- 使い方は簡単で、手持ちのベビーカーに装着してベルトを固定するだけ
- 充電式ではないので、ファンを動かすのにバッテリー(5V3A以上のもの)が必要で、USBタイプAなので注意する
- ドーナツ、ロリポップ、オレオの3種類があり特徴や価格が違う
- エアラブ4とプラスは保冷剤用ポケットが搭載されている点と、サイズ感と色の展開が違う
- エアラブ4を車内で使用したい場合、シガーソケットから電源をつないで使用可能
エアラブ4があれば真夏日のおでかけもスムーズに♪
ベビーカーでの昼寝が快適になり時間が増えると、ママも子供も嬉しいですよね。
使い方も簡単で分かりやすいのでこの機会に導入してみてはいかがでしょうか?
暑い日のベビーカーでのお出かけにはエアラブ4があると安心!
赤ちゃんの体の部位ごとに風量が変わるので常に快適でサラサラに♪
大切な人への出産祝いのプレゼントとしても喜ばれますよ。

コメント