グリルパンを使うと、焼く・煮る・蒸す・炊くで使えて、料理のレパートリーが増えますよ♪
アラジントースターを買ったけど、付属のグリルパンは使い方が分からずに棚の奥にしまってそのままになっていませんか?
グリルパンは何通りのも使い方ができ、作れる料理が増える便利なアイテムです。
とっても便利なアイテムなのでアラジントースターで使い方やレシピを紹介いたします。
時短料理のレパートリーが増えるので、忙しいママにぴったりです。
使い方がわからず困ったときには参考にしてみてください♪
アラジントースターのグリルパンがあれば朝のトーストだけではなく料理が時短でラクラクに!
火力調整やずっと見ていなくていいので、他の家事もできちゃいます。
グリルパンがあれば、いつもの料理がワンランクアップして家族も大喜びです♪
アラジントースターのグリルパンはどんな使い方?
アラジントースターのグリルパンを使うと、焼く・煮る・蒸す・炊く料理が作れます。
使い方はい簡単でグリルパンに材料を並べてアラジントースターに入れるだけで手間がかかる料理が簡単にできます。
忙しいママにはぴったりの時短アイテムですね。
グリルパンを使わなくなって放置してしまっているあなたにも分かりやすく説明します!
たくさん活用して時短料理に挑戦しましょう♪
グリルパンで何が作れるの?
火加減を気にせずに焼く・蒸す・煮る・炊くができるのが嬉しいポイント。
フライパンでお肉を焼くにしても油ハネ、料理の後の掃除が面倒ですよね。
グリルパンは蓋もついているので、調理後のお掃除無しです。
汁や油が飛びそうな料理でも蓋をしてしまえハネる心配もなく、トースター内も汚れないのでお手入れ簡単!
グリルパンの種類は3種類あります。
グリルパンの種類も料理に合わせて変えられるので、忙しいママにおすすめのアイテムです。
初めて使う際の注意点!
初めてグリルパンを使うときは、から焼きを行いましょう!
トースター本体の中にグリルパンを入れ、280度で3分間温めます。
トースターの種類によってはから焼きしてはいけないものもあるので注意!
油ならしって必要?
食材がグリルパンにこげつき、錆びてしまうのを防ぐために油ならしを行います。
最初のうちは続けて行うと効果的です。
こげつきや錆びがなければ毎回はしなくても大丈夫ですよ♪
油ならしを行うことでグリルパンがぐんと長持ちします。
やけどにはくれぐれも注意しましょう!
お手入れは?食洗器は使える?
グリルパンのお手入れに食洗器は使用できません。
水分がついたまま放置すると錆びの発生の原因になります。
中性洗剤を入れた水やぬるま湯に浸けて優しく洗い、すぐ乾かしましょう。
あまり強くゴシゴシとこすると傷がついてしまうので注意です!
また、トースター本体に油ハネや調理くずを落とさないために、調理中はグリルパンにふたをするといいですよ。
トースターのお手入れも楽になりますね。
アラジントースターのグリルパンで作れるレシピは?時短料理?
グリルパンの特徴として、火加減をずっと見ていなくていいのローストチキンやケーキ、チーズフォンデュも♪
グリルパンの内部はセラミック塗装で焦げ付きにくくできているので、材料を入れてアラジントースターで加熱するだけで、美味しい料理が出来上がりです。
油を使わず調理ができるのでヘルシーな料理も、サツマイモを入れれば美味しく焼きいもも作れます。
普段使いから特別な日の料理まで、作れるレシピは何通りもあるので毎日つかえますよ。
初心者でも簡単にできるグリルパンのレシピを紹介します。
鶏もも肉と野菜のグリル焼き
野菜と鶏もも肉で簡単にできちゃうグリルヤ焼きは、野菜はその時にあるもので作っていただいて大丈夫です。
特に旬の物を使うと美味しいですよね。
帰宅して、パパっとできるのでお子様がいるご家庭にもおすすめ♪
作り方
- 鶏もも肉の両面にフォークでまんべんなく穴をあける。
塩コショウをまぶしておく。 - 各野菜を食べやすい大きさにカットする。
- グリルパン(深)に鶏肉と野菜を適当に並べる。
オリーブオイルをかけ、塩コショウをする。 - グリルパン(浅)で蓋をして、280度で約10分加熱する。
一度取り出して、肉に火がちゃんと通っているか確認する。
火が通っていない場合、3~5分追加で加熱する。
火が通っていれば完成!
上にかけるソースは、市販のドレッシングもいいですが、手作りもおススメです。
私がよく作るのは、ポン酢とマヨネーズを合わせたその名もマヨポンソース♪
ポン酢の酸味とマヨネーズのクリーミーさがマッチします。
ぜひお好みのソースを作ってみてはいかがでしょうか?
ほうれん草とベーコンのグラタン
グラタンというと、難易度が高く感じる料理ですが、ですが、グリルパンを使うととっても簡単にできちゃうんです♪
料理のレパートリーが少なく悩んでいても、グラタンがおうちで簡単にできたら喜ばれますよね。
作り方
- ほうれん草は3センチ幅にカット。
耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジ600ワットで1分半加熱する。
水にさらして冷まし、よく絞り水気を切る。 - ベーコンは短冊切りにする。
- ほうれん草、ベーコンに薄力粉をまぶす。
- グリルパン(深)にAを合わせて混ぜてから、ほうれん草とベーコンを加える。
- グリルパン(浅)で蓋をして、200度で約30分加熱する。
- 蓋を取り、全体をしっかり混ぜる。
ピザ用チーズ、パン粉をのせる。 - 蓋をはずしたまま、250度で5~6分温める。
焼き色がついたら、完成!
グラタンというと、ネックになるのがホワイトソース作りですよね。
グリルパンなら、混ぜて加熱するだけで簡単にできちゃいます。
ご飯を入れてドリアにするのもよし!
お好きな具材を入れてアレンジするのもよし!
オリジナルアレンジをして、グリルパンを活用してみてください。
マッシュルームとツナ缶で!ほったらかしパスタ
麺と具材が一気に出来上がるので、時短で作れるメイン料理です。
大人も子供も大好きなパスタは、休日のランチなどにおすすめです!
作り方
- マッシュルームは食べやすい大きさに切る。
にんにくはみじん切りにする。 - ツナ缶の油をきる。
- グリルパン(深)にAを合わせて投入し、混ぜる。
パスタを半分に折って加え、全体に広げる。 - マッシュルーム、ツナ、にんにく、鷹の爪をのせて塩をふる。
- グリルパン(浅)で蓋をして、260度で約15分加熱する。
- バターを加えて混ぜ、お好みで黒コショウを振り、完成!
お子様が食べる場合は、鷹の爪や黒コショウはなくても大丈夫です。
他のおかずがなくてもいいパスタは忙しいときに便利なメニューですよね。
トマトソースで作ってみるのもアリ!
具材は冷蔵庫の残り物を使ってみてください。
ホットケーキを可愛くアレンジ♪
みんな大好きなホットケーキもグリルパンで出来ます。
意外と火加減が難しく、私も焦げてしまった経験があります。
市販の缶詰やホイップクリーム、チョコソースでかわいくデコレーションするのも楽しいですね♪
作り方
- ボウルに卵と牛乳を入れて、よく混ぜる。
- ホットケーキミックスを加えて、ダマにならないようにかき混ぜる。
- グリルパン(深)に、サラダ油を薄く塗り2を流しいれる。
- グリルパン(浅)で蓋をして、200度で約10分加熱する。
焼けているかを確認する場合は、竹串をホットケーキにさして生地がつかなければ大丈夫です。
焼けていない場合は追加で2~5分加熱してください。 - できあがったホットケーキに、缶詰のフルーツやクリームでお好みでデコレーション♪
火加減をずっと見ていなくていいので、忙しい朝に便利です。
小さなお子様と一緒に作るのもおすすめ!
デコレーションをしてちょっとしたパーティーで食べるのも楽しいですね。
アラジントースターのグリルパンって別売りしてるの?
グリルパンは家電量販店で注文をして購入できるので電話で確認してみましょう。
様々なお料理をしていると、綺麗にお手入れしていても汚れてしまうこともあります。
うっかり落として割れてしまった時、どこで買えるのか困ってしまいますよね。
グリルパンが別売りしているのか、どこに売っているのかご紹介します。
グリルパンは別売りしてるの?
グリルパンは別売りしています。
しかし、公式ホームページでは取り扱っていません。
家電量販店に行く必要があります。
どこで売っているの?
お近くの家電量販店に直接行くか、電話で注文すると買えます。
家電量販店のネットショップでは対応していないことが多いようです。
在庫があるか、電話で確認してから行くといいですね♪
値段はいくらくらいするの?
新型4枚焼きトースターのグリルパンですと、大体3,850円前後で買えるようです。
グリルプレートは3,300円ほどで手に入りますよ。
アラジントースターの使い方は?のまとめ
- 焼く、煮る、蒸す、炊く、スイーツが作れる
- 初めて使うときはから焼きをする
- 最初のうちは油ならしをすることで、焦げ付きや錆びを予防できる
- お手入れには食洗器は使用不可
- 火加減を気にせず調理ができる
- グリルパンは別売りしているが家電量販店でしか取り扱いがない
- 値段はおよそ3,300円~3,850円ほどで手に入る
グリルパンを使うと、忙しいママにも簡単で本格的な料理が作れます。
ついついワンパターンになってしまっていた料理のレパートリーが増えますね。
いつもはしないような新しい料理ができるのも調理家電のメリットです。
アラジントースターの購入やグリルパンの使い方が知りたいときは、ぜひ参考にしてください♪
食パンが4枚入るので、家族分の朝食作りに役立ちます。
中が広いので22センチのピザが切らずに入りますよ♪
買ってきたお惣菜や天ぷらを温めるだけでサクサクな触感を楽しめます。
コメント