当ページのリンクにはアフェリエイト広告を利用しています。

マグネットのつけまつげはどこに売ってる?ドンキは?ランキングを紹介

マグネットのつけまつげアイキャッチ 生活用品

マグネット式のつけまつげはネットショップを利用して購入すれば、手間なく手に入るためおすすめです。

SNS等で話題になっている「マグネット式つけまつげ」はどこに売ってるのか気になりますよね。

どこにでも売ってるわけではなく、店舗によっては取り扱いがないため注意が必要です。

私も調査のために何店舗か探してみましたが、マグネット式つけまつげを見つけられませんでした。

実際に見てから購入したいあなたに、どこに売っているのかを調査しましたので参考にしてくださいね♪

この記事の内容
  • どこに売ってる?
  • 何回使える?
  • ドンキにはある?
  • 人気のアイテム紹介
  • おすすめの買い方

マグネット式つけまつげを手に入れて、朝の忙しい時間に時短メイクをしませんか?

WOSADOのマグネット式つけまつげはケース一体型で持ち運びに便利です。

重さ0.034gでとても軽いため、着用後もストレスフリーで過ごせて肌への負担もありません。

繰り返し使えるため、装着する度に馴染んでフィット感が増す付け心地を体感してみませんか?

マグネットのつけまつげはどこに売ってる?何回使える?

つけまつげはどこに売ってる?

マグネットのつけまつげを確実に手に入れたい場合は、ネットショップで買うのがおすすめですよ。

どこにでも売ってるわけではなく店舗によって在庫がない、取り扱いがない場合があるため注意が必要です。

マグネットのつけまつげがどこに売ってるのか、どんなアイテムなのか調査しましたので見ていきましょう♪

マグネットのつけまつげとは?

マグネットのつけまつげは接着剤を使わずに自まつげに挟むだけで装着できるアイテムです。

マグネットで挟むだけのため、うまく付けられなくてもやり直しができ、手間もかかりません。

接着剤が肌に合わずに困っている、つけまつげを使い捨てずに何回も使いたいあなたにおすすめ♪

忙しいママにとっては朝のメイクの時短アイテムとして役立つよ!

どこに売ってる?

実際に店舗で販売している情報は少ないのですが、ドラッグストアやディスカウントストアで買えますよ。

マグネットのつけまつげが販売している店舗をXで調査し、どこにあるのかまとめました。

マツキヨでの目撃情報を発見しましたが、取り扱いがない店舗もあります。

ダイソーでもマグネットのつけまつげが売ってるんですよ♪

自まつげに挟むタイプではなく、専用のアイライナーと一緒に使うと磁力で密着するつけまつげです。

我が家の近くのダイソーではつけまつげの販売はありましたが、専用のアイライナーがありませんでした。

店舗に在庫がない場合ダイソーの公式ネットショップで「マグネティックアイラッシュ用ライナー」を単品注文するのがおすすめ♪

キャンドゥやセリアも調べてみたけど、取り扱いがなかったよ。

何回くらい使える?

使える回数はアイテムによって変わるため、注意書きをよく読んで使いましょう。

数回使えると記載されているアイテムや、最大30回使えるつけまつげがあるためあなたの好みに合わせて選べます。

適切なお手入れ方法を毎日行っていれば、アイテムの状態も保てるため長く使えてコスパも良いですよ♪

お手入れの方法

ノンアルコールのウエットティッシュとメイク落としを染み込ませた綿棒を使って汚れを落とします。

手順
  • step1
    ノンアルコールのウエットティッシュで汚れを浮かせる。

    つけまつげをウエットティッシュに挟み、優しく押します。

  • step2
    メイク落としを染み込ませた綿棒で汚れを取る。

    まつげ部分と接着部分の汚れをしっかり取りましょう♪

    無印良品のメイク落としが染み込んだ「クレンジング綿棒」を使うと便利です!

  • step3
    専用ケース等に保管する。

    3~4回使用したら綺麗に掃除すると長持ちしますよ。

  • 目の周りに使うアイテムのため、刺激が強いエタノール等の薬品は使わないようにしましょう。
  • マグネット式つけまつげはデリケートなアイテムのため、優しく取り扱ってください。
  • 定期的にケアしないと磁力が弱まり、取れやすくなるため注意が必要です。
  • 専用のビューラーも同じように磁石部分の汚れを拭き取ると磁力を保てますよ。

平均的な値段

マグネットのつけまつげは「990円~12,000円」とアイテムによって値段が大きく変わります。

SNSで人気の「WASADO」や「MLENDIARY」は8,000円台で購入できますよ。

使い捨てのつけまつげを買うと考えると、値段が高くても長く使えるマグネットタイプはコスパがいいかも!

注意点

  • 接着するときにコツが必要なため、慣れるまでに練習が必要です。
  • 磁石が使用されているため、「金属アレルギー」の人は使えない場合がある。
  • 磁力が弱いアイテムはすぐに取れてしまう可能性があります。

マグネットのつけまつげはどこにある?ドンキにある?

ドンキのつけまつげ売り場

マグネット式のつけまつげはドンキで取り扱いがありますが、全店舗にあるわけではないため確認をしましょう。

私も2店舗ほど調査しましたが見つからず、どこにあるのか事前に確認をすることが大切だと感じました。

ドンキのアイテムは専用アイライナーとセットで販売している「MAGNETIC Lash&Liner」です。

どこにでもあるわけではないため、あなたの近くのドンキにあるかチェックしてみてくださいね♪

ドンキのアイテムは使いやすい?

ドンキで販売されているマグネット式つけまつげは専用アイライナーとセットで販売されていますね♪

挟むタイプとは違い、アイラインに接着するため塗って貼るだけでピタッと接着できますよ♪

練習が必要ですが、慣れれば簡単に装着できるため時短アイテムとして人気です。

便利なアイテム!近くのドンキも調べてみようかな♪

ドンキのつけまつげの種類

ドンキではつけまつげが多く販売され、あなたの好みに合わせたアイテムを選べるんです。

マグネット式のつけまつげ以外にも様々な種類のアイテムがあり、専用接着剤も多く取り扱いがあります。

ドンキのつけまつげ売り場はどこにでもあるため、一度見てみるとあなたに合ったアイテムが見つかるはずです♪

マグネットのつけまつげはどこにある?人気アイテム紹介

人気ランキングの紹介

マグネット式のつけまつげはネットショップで取り扱いが多いため、あなたの欲しいアイテムを選べますよ。

「どこに売ってるの?」と気になっているあなた、ぜひネットショップで探してみましょう♪

人気のつけまつげの様々な種類の中からあなた好みのアイテムが見つかりますよ。

マグネット式つけまつげの選び方や人気アイテムをランキング形式で紹介しますね♪

選び方

つけまつげを選ぶ際にどこに注目して選べばいいか、選び方を紹介しますね。

チャックポイントは2つあるため参考にしてください♪

1.好みのデザインに合うアイテムを選ぶ。

目元を華やかに仕上げたい

長さやボリュームのあるタイプを選びましょう♪

軸の色が黒いものはアイライン効果もあるため、目元を強調できますよ。

ナチュラルな目元に仕上げたい

自まつげに近い毛量で透明軸タイプや部分用を選びましょう♪

ふんわりとした優しい目元に仕上げられるため、色はブラウンがおすすめですよ。

2.セット内容を確認する。

磁気アイライナーがセットになっているアイテムと別売りのタイプがあるため確認しましょう。

磁気ライナーだけでなくマスカラやピンセット、つけまつげを保管できるケースがセットになっている場合もあります。

商品を購入する前に付属品に注目すると使い勝手が良くなるため、必ずチェックするようにててくださいね♪

人気ランキング紹介

マグネット式のつけまつげで人気のアイテムを紹介します。

ランキング上位3つを厳選しましたので、参考にしてくださいね♪

Itisyou3D 磁気まつげセット

3組のマグネットアイラッシュとアイラッシュカーラーが含まれたセットです。

アイラッシュカーラーは強い磁力を持つ高品質のステンレス合金でできています。

マグネットアイラッシュをキャッチし、簡単に装着できますよ。

メイク時も時短になり、コンパクトで持ち運びも簡単なため人気なんですよ♪

松田屋 マグネット式つけまつげ

簡単に太く、長く、華やかなまつげに変身でき、付け心地も快適なアイテムです。

耐水性に優れた設計のため、長持ちするメイクアップをサポートしてくれますよ♪

CLASSYDIANA オリジナルマグネット式つけまつげ スタートパック

初めての人でも簡単に装着でき、プロも驚くボリューム感を演出してくれます♪

目の形にフィットし、再利用可能で長持ちするのがうれしいポイントです。

グル―なしで強力磁気のため、簡単にまつげを仕上げられますよ。

おすすめの買い方

店舗に商品の販売がない場合があるため、ネットショップで買うがおすすめです!

  • Amazon
  • 楽天市場
  • メルカリ
  • Qoo10

ネットショップによってクーポンや割引があり定価より安く買えますよ♪

種類も豊富でレビューも書かれているため、口コミを見ながらアイテムを選べるのがメリット。

どこにあるのか色んな店舗を回って探す必要もなく、手間なくアイテムを手に入れられるためおすすめです♪

マグネットのつけまつげはどこに売ってる?まとめ

つけまつげまとめ
  • マグネット式つけまつげはネットショップで買うと探し回る手間もなく手に入るためおすすめ
  • どこにでも売ってる訳ではないため、実店舗で探したい場合は事前に確認をとると良い
  • きちんとお手入れをすれば繰り返し使え、30回使えるアイテムもありコスパがいい
  • ドンキには自まつげを挟むだけではなく、磁気入り専用アイライナーで貼り付けるタイプもある
  • マグネット式つけまつげは、あなたの好みに合わせセット内容を確認してから選ぶ
  • ネットショップではクーポンや割引があり、定価よりも安く買えるためお得

マグネット式のつけまつげはどこにでも売ってる訳ではなく、ネットショップの方が取り扱いが多いです。

毎日の朝のメイクを時短したい、接着剤の肌への負担が気になるあなたにもおすすめのアイテムですよ♪

どこに売ってるのかチェックして、ぜひ一度使ってみてくださいね♪

SNS等で人気のWASADOは全37カラーあり、つけまつげのデザインも豊富なのが魅力♪

自まつげを挟んで使うため、着脱も簡単で専用ケースでコンパクトに収納でき持ち歩きに便利です。

慣れるとわずか3秒で付けられるマグネット式つけまつげをぜひ体感してみてくださいね♪

コメント